お金

おすすめ

【新社会人】結局ふるさと納税って何やればいいの?新社会人に限定して紹介

Twitterでは節約や節税などのコンテンツも追いかけていると「ふるさと納税」という言葉がよく出てきます。ふるさと納税は両親がやっており、実質2000円で食べ物などをもらえることはなんとなく知っていました。新社会人はかなり忙しくなり手がつか...
旅行

【東京旅行】乗り放題パスで東京ぶらり旅のすすめ!穴場も紹介

760円で山手線に1日中乗り放題になる「都区内パス」。今回はこれを利用して東京観光のおすすめスポットを巡ってきたので紹介します!
旅行

【大学生海外旅行】一人旅のメリット、バックパッカーの持ち物やアプリ

海外旅行好きの大学生バックパッカーが考える、大学生が海外一人旅に行くべき理由と旅行に便利な持ち物!
ガジェット

【大学生ブログ】ブログは稼げない?メリットや書き方、収益など

大学生ブロガーが考える、大学生がブログをやるべき理由9つと便利なサイトを紹介しています!
大学生活

【大学生一人暮らし】下宿生活が不安な人へ便利な情報をまとめたよ

大学生になって初めて一人暮らしをする人のために、やるべきことをまとめてみました!
大学生活

【大学生ミニマリスト】一人暮らしにミニマリズムがおすすめな理由

断捨離に続いて登場したミニマリストは流行語大賞にノミネートも!大学生から見たミニマリストのメリットを紹介!
大学生活

【大学生デビュー】入学前にやるべきこと、入学後にやるべきこと

大学生のうちにやるべき/やっておきたい、何なら今後も続けていきたいことをまとめました!
おすすめ

【多動力】人生に唯一影響を与えた自己啓発本をもう一度読んでみる

一時期自己啓発本にハマりましたが、面白いくらいに何が書いてあったかを思い出せません。その中でも唯一影響を受けたのが、ホリエモンこと堀江貴文さんの執筆した「多動力」でした。
大学生活

【学園祭実行委員会】大学生が関わることのメリットとデメリット

学園祭の運営に関わっていたので、感想を書いてみます。人気の団体ですが、良い面もあれば悪い面もあると感じました。
大学生活

【水耕栽培】一人暮らし大学生が100均の材料で水耕栽培をする

やりたいことリストにある「水耕栽培」に挑戦、記録していきます。植物を育てるのは小学生で「トマピー」を育てて以来かもしれません。
大学生活

【大学生生活費】東京一人暮らし大学生の月の生活費を紹介

下宿して一人暮らしする大学生の月の生活費について、収入と支出を赤裸々に書いています!
ガジェット

【大学生詐欺】学生/ネット初心者を狙う詐欺の被害を紹介する

大学生ブロガーが勧誘にあってきた、ネットで見られがちな典型的な詐欺手法をを紹介します!
大学生活

【ミニマリストやめた】大学生がミニマリストを名乗るのをやめた理由3つ

いわゆる極限系ミニマリストでしたが、いろいろあって今ではシンプリストになりつつあります。かつては食費を月2000円にしようとしたり、持ち物を100種類に収めるためにメルカリを使ったり。今回はなぜミニマリスト大学生が、シンプリストを目指そうと...
ガジェット

【SNS半自動化】Twitter/Instagram/Pinterestの自動化方法

SNS自動ツールは有料or機能しないため、ある程度手を加える「半自動投稿」の方法を紹介!
ガジェット

【ブログ執筆】ブログ初心者におすすめの便利なツール・サイト

ブログ初心者にもおすすめする、カスタマイズやアクセスアップに便利なツール・サイトを紹介します!
ガジェット

【ダイソン V6】Dysonの掃除機V6 Motorheadを分解・修理する

dyson(ダイソン)の「V6 Motorhead」の掃除機が故障したので分解して修理してみたので方法を紹介します。
ガジェット

【ブログカスタム】ブログの多言語化/RinkerのAMP対応

日本語だけの本ブログですが、多言語にすれば読者が増えるのでは?という安易な考えが浮かびました。有料も含
ガジェット

【maps.me】海外旅行オフライン地図アプリの便利な使い方を紹介

大学生バックパッカーの強い味方、オフライン地図アプリ「maps.me」の便利さを紹介していきます!
ガジェット

【QR決済比較】キャッシュレス大学生のおすすめ支払方法使い分け

クレカと合わせて使っていきたい電子マネーのうちおすすめの方法を紹介します!
大学生活

【ミニマリスト部屋】東京一人暮らし大学生の部屋を紹介するよ!

東京で下宿している大学生ミニマリストの部屋を紹介します!一人暮らしを考えている人の参考になれば!
大学生活

【大学教科書】参考書はどこで買う/売る?宅配買取や中古も検討!

大学に入学すると教科書や参考書の購入がありますが、出版数が少ないため一冊の値段が高いです。高校や大学の教科書をできるだけ得するように売却・購入できる方法を紹介します!
大学生活

【知るカフェ】大学生無料のカフェの仕組みを紹介!WiFiもあるよ

「知るカフェ」ではWiFiやコンセントまで完備されており、大学生なら何度でも利用できるようです。
大学生活

【大学生プレゼント】卒業祝い/誕生日に人気のおすすめ30選!

大学生が独断と偏見で選ぶ、もらってうれしいおすすめのプレゼント30個を紹介します!
大学生活

【大学生塾講師バイト】人気の「塾講師」は稼げるのか?コスパは?

塾講師の実際に塾講師として働いている大学生が、塾講師アルバイトのメリットを紹介していきます!
大学生活

【農業アルバイト】大学生の夏休みに北海道で泊まり込みはきつい?

初めて農業アルバイトを体験した大学生の観点から、貴重な体験の感想を書いていきます!
大学生活

【大学生引越しバイト】大学生が稼げる引っ越しは辛い?日給は?

今回は大学生のアルバイトの中でかなり稼げる「引越しアルバイト」を紹介します!
大学生活

【大学生の株】株式投資は危険?NISA+インデックスがおすすめ

株式投資を始める大学生が知っておきたい基本的な知識と、失敗を避けるためにできることを紹介します!
ガジェット

【Opensea】Polygonの売上を安いガス代で出金する方法

NFT取引所である”OpenSea”への入金記事は多いのですが、売り上げをお得に出金する方法が少なめ。調べた結果入金とほぼ同じ手順でよいことがわかりましたが、忘れないようにメモしておきます。
ガジェット

【家計簿アプリ】大学生の節約に必須!アプリ「CODE」で管理!

家計簿をつけるのは面倒!レシートを撮影するだけで家計簿がつけられ、ポイントも貯まるアプリ「CODE」を紹介します!
大学生活

【大学生リゾバ】春休み/夏休みはリゾートバイトで遊ぶ&稼ぐ!

リゾートバイトは、観光地までの運賃を派遣会社が出してくれる代わりに観光地のホテルやテーマパーク等でアルバイトをするというものです。
大学生活

【大学生飲食バイト】一人暮らしのおすすめは賄いがおいしい個人店

大学生に人気の飲食店アルバイトは、チェーン店よりも個人店の方がまかないなどのサービスは良いことが多いです!
大学生活

【大学生の節約術】一人暮らし大学生の節約法(貯金/レシピ/食費)

お金を使いたいときに使えるように、大学生でも日ごろからできる節約の方法について書いていきます!
おすすめ

【本当の自由を手に入れる お金の大学】お金の基本を学べる一冊

お金の知識は大きく分けると「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つがあり、本書ではそのうち前半の3つについて具体的な方法を紹介しています。
大学生活

【大学生うつ】授業や研究室に行きたくない、それは甘えじゃないよ

大学生は人生の夏休みといわれますが、一方で受験勉強の反動や慣れない環境で体調を崩す人も。実際にうつになっている人を見たり、自身もうつになりかけた大学院生の立場から書いてみました。