
WordPressにこのブログを移転して、ブログデザインや構成について勉強する1年になりました。
今回の記事は、ブログのカスタマイズに便利だと感じたツールやサイトを紹介していきます!
大学生がブログを始めた理由や、ブログを始めて良かったったことはこちらの記事で紹介しています!
月額133円からのお得なドメイン&サーバーのセット「まるっとプラン」
ブログ執筆法

ブログを始めるときや書いている途中で、何をすればいいかわからなくなることがやってきます。
そんなときに助かるのが有名ブロガーの体験をもとにした「ブログ講座」です。
個人的に最もお世話になったのはクロネさん(@kuroneblog)の「100記事講座」ですかね?
- クロネのブログ講座:月1万円の自動販売機を目指す
- https://kurone43.com
- 今日はヒトデ祭りだぞ!:古き良きブログと言えば
- https://www.hitode-festival.com
- サルワカ:デザインスキルを上げたい方
- https://saruwakakun.com
フリー画像サイト

ブログの画像によくある著作権侵害ですが、フリー画像ならそれらを気にする必要がありません。
このブログでは主に”O-dan”から、日本人画像などは残り2つの画像サイトを使うことが多いです。
「ぱくたそ」の写真は使われすぎていて、見たことある画像ばかりになるのでおすすめしません。
- O-dan:40以上の海外サイトからフリー画像を検索
- https://o-dan.net/ja/
- 写真AC:会員登録すればかなりニッチな画像も
- https://www.photo-ac.com
- ぱくたそ:汎用性が高く、見たことある画像が多い
- https://www.pakutaso.com
ブログ分析(Google)

検索エンジンのGoogleは、検索コンテンツを作成するサイト運営者へのサポートもしています。
広告掲載のアドセンス、検索状況を調べるサチコ、読者分析用のアナリティクスが主に使うかも。
これらのツールも使いつつ、ブログの収益性を伸ばしていくことがブロガーの義務になってきます。
- GoogleAdsense:サイト掲載広告の管理など
- https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/
- GoogleSearchConsole:検索ワードや順位チェック
- https://search.google.com/search-console/
- GoogleAnalytics:訪問者や訪問時間の確認
- https://google.com/intl/ja/analytics/
分析サイト(その他)

特になくても困らないけれど、あると便利なサイトを紹介します。
- ラッコキーワード:検索されやすい関連用語
- https://www.related-keywords.com
- りしりこんぶ:キーワードの上位表示難易度
- http://rishirikonbu.jp/difficulty_checker/
- パワーランクチェックツール:サイトの価値を測定
- https://www.ispr.net
アフィリエイト

ブログ内でおすすめ商品を紹介したいとき、Amazonや楽天の商品を画像付きで紹介できます。
一方で商品だけでなく旅行会社やクレジットカードなど、サービス紹介もできるのがアフィリエイト。
紹介者として広告料が得られ入会料も無料であるため、登録しておいて損はないと思います。
- A8.net:ブロガーなら登録している最大手
- https://www.a8.net
- もしもアフェリエイト:審査が優しい初心者向け
- https://af.moshimo.com
- バリューコマース:Yahooの商品紹介が可能
- https://www.valuecommerce.ne.jp
装飾サイト

サイトにかっこいい画像をいれたり、アプリの紹介をしたり、アクセスを増やしたり。
- Canva:簡単にかっこいいデザインができる
- https://www.canva.com/
- アプリーチ:iOSとAndroidアプリを同時に表示
- https://mama-hack.com/app-reach/
- ブログ村:同ジャンルブログの交流、アクセス
- https://blogmura.com/
プラグイン
WordPressでブログを書いていると、”プラグイン”という拡張機能でブログをカスタムできます。
【樹の大学生活リポート!】で利用しているプラグインは、別記事としてこちらでまとめています。
月額133円からのお得なドメイン&サーバーのセット「まるっとプラン」
コメント
突然のメッセージ失礼します。
前々から記事を読ませていただいていて、いつきさんの記事を参考にしながら私もブログを始めました!
先日ついにGoogleアドセンスの審査にも合格し、感謝でいっぱいです😆
私も理系大学生で、普段の記事がとっても楽しみです。
今後も楽しみに投稿を待っています!
コメントありがとうございます!
理系大学生のブログが増えることはとてもうれしいです!
今後もためになる記事を更新していきます!