大学生活 【大学生やりたいことリスト】したいことを100個見つける方法 大学生はやりたいことリストを作らずに毎日を過ごしていると、あっという間に大学生活が終わります…やりたいことリストを作るメリットと、理系大学生の実際のリストを紹介します! 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【Excel単語帳】単語リストを作成して印刷・アプリにする方法 エクセルにまとめたデータをWebから一括で印刷して単語帳を作りたいと思い、この記事を書きました。 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【長万部キャンパス】東京理科大学長万部キャンパスの質問箱に回答 「東京理科大学 長万部キャンパス」に関する質問がネット上にたくさん転がっているので答えていきます。 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【ミニマリスト】愛知一人暮らしの社会人ミニマリストの持ち物全部(2024年) これまで持ち物管理について試行錯誤を繰り返してきましたが、とうとう正解を見つけたかもしれません。これまでの持ち物管理の方法まとめと、今回の持ち物リストの作り方を紹介していこうと思います。まずは持ち物だけを見たい方のために、今回のミニマリスト... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【窓際族】新入社員が半日だけ何ちゃって窓際族になった感想を書いてみる 部署移動に伴って引継ぎを行いましたが、作業がなくなり半日間なんちゃって窓際社員になりました。最近noteでも窓際社員に関する記事を読んでいたので、実際に体験してみた感想を書いてみます。個人的な感想としては自分は窓際社員やホワイト社員、FIR... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【社会人サイト】勉強用に使ったサイトや書籍一覧 どこかの自動車関係の生産技術をやっています。困ったときに見返せるように調べた書籍やサイトを一覧にしてまとめておきます。クルマのイマがわかる モビイマ!業界研究のために読み始めたカッパッパ(@kappapa03)さんのニュースレター。かなり勉... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【男子校】あまりおすすめしない理由を出身者が解説(メリット・デメリット) 最近は数が減ってきた男子校ですが、いまだに北関東を中心に多くの男子校が残っています。女子高よりも話題になることが多い気がする男子校ですが、メリット/デメリットが存在します。高校のみ男子校出身の視点から、男子校の特徴とあまりおすすめしない理由... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【アーク溶接】初心者でもわかるやさしい溶接法(外観、溶接記号など) 以前Cp,Cpk(工程能力)の記事を書きましたが、お仕事シリーズ記事の第2弾はアーク溶接についてです。研究室でも少し触っていたアーク溶接について、初心者の視点から押さえておきたい基礎知識をまとめます。文章で書くよりもイラストや写真で説明しや... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【ADHD】大人のADHDにもおすすめなライフハックまとめ 「せいぞ~ん、せんりゃく~~!!」ピンドラは面白かったけど内容は半分くらいしか理解できず…。劇場版はわかりにくかった場所の表現方法を変えたと聞いたので、今度見てみようと思いました。(もともと「ADHDの生存戦略」で書こうと思ってましたが、T... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生の節約術】一人暮らし大学生の節約法(貯金/レシピ/食費) お金を使いたいときに使えるように、大学生でも日ごろからできる節約の方法について書いていきます! 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【東京理科大学】長万部キャンパスが閉鎖?基礎工学部はどうなる? 東京理科大学のキャンパスの中には、北海道の「長万部(おしゃまんべ)キャンパス」があります。北海道で1年間、全寮制生活を送る特殊なスタイルから理系受験生なら一度は聞いたことがあるのでは? 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【Cp/Cpk】工程能力指数の基礎を標準偏差と正規分布から説明 製造分野に関わる人なら一度は聞いたことがあるかも知れない「工程能力」ですが、何だかとっつきにくいかも…何となくの意味はわかるけど、数字が多くて覚えられない…という人のために意味を含めて説明してみます。よくわからない部分や理解に関して間違って... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【昭和ビジネス用語】本当に聞くと思わなかったJTCの昭和仕事語録 就職が決まった後に冗談で昭和ビジネス用語を調べていましたが、こんなに頻繁に聞くとは思っておらず…JTC(Japanese Traditional Company)なのでそういうものなのでしょうか。普通に知っていた言葉としては「あいみつ」「ざ... 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生デビュー】入学前にやるべきこと、入学後にやるべきこと 大学生のうちにやるべき/やっておきたい、何なら今後も続けていきたいことをまとめました! 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【研究室】おすすめ研究室の選び方、英語論文の読み方(大学院でも) これから研究室配属や他大学の大学院受験を考えている人に向けて、避けるべき研究室を紹介。おすすめは自分の代には卒業している先輩に、隠し事なしに正直な意見を聞いてしまうのが〇。 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【業界研究】ブックマークに保存した方法が便利そうなので試しにやってみる とあるコンサルタント(@consultnt_a)さんのnote「タダで業界調査をする方法」がとても良さげでした。ずっとTwitterのブックマークに入ったままだったので、実践してみて今後役立てられるようにしてみます。 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【長万部キャンパス】東京理科大学国際デザイン経営学科と基礎工学部との違いをまとめてみる 2017年に基礎工学部の1年生として、東京理科大学の長万部キャンパスで学生生活を送りました。基礎工学部の視点から、変更点や注意したいことなどについてまとめているので読んでください! 2024.05.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【共通テスト2023】毎年恒例の共通テストを解いてみた(解説リンク集あり) 頭の体操と、後輩の話題についていくため、共通テストが始まってからは毎年解くようにしています。使わない知識についてはさすがに限界が見えてきた2023年ですが、時間無制限で頑張ってみることに。 2023.01.29 【いつき】 大学生活
大学生活 【PDIndexer】XRD測定に便利なツールの基本的な使い方 生データの扱いや比較するためのデータに困っている人におすすめなのが「PDIndexer」です。今回はマニュアルもありますが少し使い方に癖のあるツールについて、サクッと解説します! 2022.11.17 【いつき】 大学生活
おすすめ 【洋服整理】所有している洋服をアプリ「XZ」で管理してみた ミニマリストで洋服が少なかった時期を終え、おしゃれに興味を持ったので洋服が増えてきました。かなり便利だと感じた洋服管理アプリ「XZ」を、所有している洋服と一緒に紹介していきます! 2022.11.11 【いつき】 おすすめガジェット大学生活旅行
大学生活 【学園祭実行委員会】大学生が関わることのメリットとデメリット 学園祭の運営に関わっていたので、感想を書いてみます。人気の団体ですが、良い面もあれば悪い面もあると感じました。 2022.09.21 【いつき】 大学生活
大学生活 【剣道】中学から7年間やってきて感じたメリットやおすすめの作品 中学3年から大学1年まで剣道をやってきたので、7年間行ったうえで感じたことを書いていきます。 2022.08.06 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生の食事】東京一人暮らしの理系大学生の一か月分の食事を紹介 大学生のリアルな食事というのに需要があるかはわかりませんが、1か月の食事をまとめて記事にしました。 2022.07.31 【いつき】 大学生活
大学生活 【ミニマリストやめた】大学生がミニマリストを名乗るのをやめた理由3つ いわゆる極限系ミニマリストでしたが、いろいろあって今ではシンプリストになりつつあります。かつては食費を月2000円にしようとしたり、持ち物を100種類に収めるためにメルカリを使ったり。今回はなぜミニマリスト大学生が、シンプリストを目指そうと... 2022.04.30 【いつき】 大学生活
大学生活 【フランス人は10着しか服を持たない】おしゃれミニマリスト! 「フランス人は10着しか服を持たない」はおしゃれなミニマリストを目指したい人におすすめ! 2022.04.30 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学教科書】参考書はどこで買う/売る?宅配買取や中古も検討! 大学に入学すると教科書や参考書の購入がありますが、出版数が少ないため一冊の値段が高いです。高校や大学の教科書をできるだけ得するように売却・購入できる方法を紹介します! 2022.04.05 【いつき】 大学生活
大学生活 【自己分析】大学生の就活におすすめの無料自己分析サイト5選 今回は大学生の就活にも役立つ、無料でできる自己分析サイトを5つに厳選して紹介していきます! 2022.04.05 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生アイエルツ】IELTS受験でTOEICにない技能を測定してみた 大学生のTOEIC以外の英語生試験におすすめしたIELTS(アイエルツ)について書いていきます! 2022.04.04 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生英語】大学生におすすめ、TOEIC/実生活用の勉強法! 大学に入っても英語から逃れることはできません。大学生でも間に合う、使える英語勉強法を紹介! 2022.03.30 【いつき】 大学生活
大学生活 【知るカフェ】大学生無料のカフェの仕組みを紹介!WiFiもあるよ 「知るカフェ」ではWiFiやコンセントまで完備されており、大学生なら何度でも利用できるようです。 2022.03.29 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生あるある】ネタになる理系、リモート授業、研究室など 大学生に見られがちなあるあるネタを、一般的な大学生に関してと理系に特有なものに分けて紹介します! 2022.03.28 【いつき】 大学生活
大学生活 【実験レポート】終わらない大学生へ!早く終わらせる書き方のコツ 大学生の実験レポートが終わらない!という声に答えてみました。過去レポやコピレポは有効なのか? 2022.03.27 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生塾講師バイト】人気の「塾講師」は稼げるのか?コスパは? 塾講師の実際に塾講師として働いている大学生が、塾講師アルバイトのメリットを紹介していきます! 2022.03.26 【いつき】 大学生活
大学生活 【共通テスト2022】実際に解いてみた!良かった解答解説サイト 昨年は数教科しか解きませんでしたが、今年はしっかり全教科回答し解説まで確認しようと思います! 2022.03.16 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生の株】株式投資は危険?NISA+インデックスがおすすめ 株式投資を始める大学生が知っておきたい基本的な知識と、失敗を避けるためにできることを紹介します! 2022.03.16 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生勉強サイト】復習・独学におすすめの無料勉強サイトなど! 最近では無料でも信用のあるサイトが増えてきました!復習のメリットと、復習だけでなく独学にも使えるおすすめのサイトを紹介します! 2022.03.07 【いつき】 大学生活
大学生活 【大学生ぼっち】大学生は群れすぎ?友達いなくてもやっていけるか 大学生の中に一見ぼっちに見える人がいるかも?大学に付き合いはどれくらい必要か考えてみました! 2022.03.04 【いつき】 大学生活
大学生活 【ミニマリスト本】ぼくたちにもうモノは必要ない。:佐々木典士 ミニマリストのバイブルである佐々木典士さんの「ぼくたちにもうモノは必要ない。」について書きます! 2022.01.19 【いつき】 大学生活
大学生活 【ミニマリスト本】断捨離:やましたひでこ(レビュー記事) ミニマリストの前にブームになった断捨離はやましたひでこさんが提唱したミニマリズムに通じる考えです! 2022.01.19 【いつき】 大学生活
大学生活 【長万部キャンパス】東京理科大、長万部キャンパス全寮制のすすめ 東京理科大学に合格した人は、たとえ長万部町に家があったとしても全員寮に入らなければなりません。 2022.01.19 【いつき】 大学生活