【いつき】

大学生活

【ミニマリスト部屋】東京一人暮らし大学生の部屋を紹介するよ!

東京で下宿している大学生ミニマリストの部屋を紹介します!一人暮らしを考えている人の参考になれば!
おすすめ

【アニメ】1クール(12話)おすすめアニメを簡潔に15本紹介する

アニメの中でも12話付近で終わる作品は、毎日の楽しみや休みでの一気見におすすめです。今まで見てきた作品のうち、面白かった1クールアニメを15本厳選してみました!
おすすめ

【キルラキル】作品中の細かいパロディ/元ネタなどを拾っていくよ

キルラキルが好きすぎるので、気づいた細かいネタなど書いていきたいと思います。
おすすめ

【鋼の錬金術師】アニメ”鋼の錬金術師”登場国/人物のモデルまとめ

作中の国やキャラクターのモデルを調べましたが、まとまったサイトが見つからず自分でまとめました!「鋼の錬金術師」のアニメ版「FULLMETAL ALCHEMIST」に出てきた国の名前やキャラクターのモデルまとめました!
大学生活

【大学生やりたいことリスト】したいことを100個見つける方法

大学生はやりたいことリストを作らずに毎日を過ごしていると、あっという間に大学生活が終わります…やりたいことリストを作るメリットと、理系大学生の実際のリストを紹介します!
おすすめ

【タテの国】少年ジャンプ+のおすすめマンガのあらすじと考察!

縦スクロールを活用した新しいスタイル、考察が止まらないストーリー、SF心をくすぐる設定などが特徴のSFファンタジー「タテの国」を考察します!
大学生活

【理系大学生の一日】忙しいかはスケジュールと時間の使い方次第

理系大学に通う、一般的な大学生の一日のスケジュールを紹介します!
大学生活

【Excel単語帳】単語リストを作成して印刷・アプリにする方法

エクセルにまとめたデータをWebから一括で印刷して単語帳を作りたいと思い、この記事を書きました。
ガジェット

【vtuberつまらない】そう思う人へ、独特でおもしろいVチューバー

アイドル的立ち位置やゲーム実況者のイメージが強いvtuberですが、そう思ったときにこそ見て欲しい独創的なvtuberを紹介します!
大学生活

【長万部キャンパス】東京理科大学長万部キャンパスの質問箱に回答

「東京理科大学 長万部キャンパス」に関する質問がネット上にたくさん転がっているので答えていきます。
おすすめ

【アニメ名言】座右の銘にしたい名言/セリフと、元になった作品

座右の銘まではいきませんが、いまの性格の根底にある言葉と元の作品を紹介します。それなりにオタクなので、アニメや漫画からの影響も大きく逆に原動力にしているかも。
ガジェット

【大学生ノートアプリ】iPad+GoodNotes5のメリット

iPadでノートをとる大学生が増えています!理系大学生がiPadで講義ノートを取って感じたメリット、人気のノートアプリ「GoodNotes5」の便利な機能を紹介します!
ガジェット

【スキャナアプリ】大学生におすすめ「CamScanner」の使い方

授業のノートをすぐに電子データにできるスキャナアプリ「 CamScanner」の特徴を紹介します!
ガジェット

【iPadで趣味】iPadを活用してできる趣味とおすすめ無料アプリ

今回はiPadを有効に使うことができる趣味と、おすすめのアプリを紹介します!
おすすめ

【サイコパス】シュビラシステム、犯罪係数などは現実になるのか?

アニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」がストーリーの面白さと共に視聴者を惹きつけた現実味のある科学技術を紹介します!
大学生活

【窓際族】新入社員が半日だけ何ちゃって窓際族になった感想を書いてみる

部署移動に伴って引継ぎを行いましたが、作業がなくなり半日間なんちゃって窓際社員になりました。最近noteでも窓際社員に関する記事を読んでいたので、実際に体験してみた感想を書いてみます。個人的な感想としては自分は窓際社員やホワイト社員、FIR...
大学生活

【社会人サイト】勉強用に使ったサイトや書籍一覧

どこかの自動車関係の生産技術をやっています。困ったときに見返せるように調べた書籍やサイトを一覧にしてまとめておきます。クルマのイマがわかる モビイマ!業界研究のために読み始めたカッパッパ(@kappapa03)さんのニュースレター。かなり勉...
大学生活

【ミニマリスト】愛知一人暮らしの社会人ミニマリストの持ち物全部(2024年)

これまで持ち物管理について試行錯誤を繰り返してきましたが、とうとう正解を見つけたかもしれません。これまでの持ち物管理の方法まとめと、今回の持ち物リストの作り方を紹介していこうと思います。まずは持ち物だけを見たい方のために、今回のミニマリスト...
大学生活

【アーク溶接】初心者でもわかるやさしい溶接法(外観、溶接記号など)

以前Cp,Cpk(工程能力)の記事を書きましたが、お仕事シリーズ記事の第2弾はアーク溶接についてです。研究室でも少し触っていたアーク溶接について、初心者の視点から押さえておきたい基礎知識をまとめます。文章で書くよりもイラストや写真で説明しや...
大学生活

【男子校】あまりおすすめしない理由を出身者が解説(メリット・デメリット)

最近は数が減ってきた男子校ですが、いまだに北関東を中心に多くの男子校が残っています。女子高よりも話題になることが多い気がする男子校ですが、メリット/デメリットが存在します。高校のみ男子校出身の視点から、男子校の特徴とあまりおすすめしない理由...
大学生活

【ADHD】大人のADHDにもおすすめなライフハックまとめ

「せいぞ~ん、せんりゃく~~!!」ピンドラは面白かったけど内容は半分くらいしか理解できず…。劇場版はわかりにくかった場所の表現方法を変えたと聞いたので、今度見てみようと思いました。(もともと「ADHDの生存戦略」で書こうと思ってましたが、T...
おすすめ

【Annict】アニメ登録サイトおすすめの理由とGraphQLでのエクスポート方法を解説

3年ほど前から視聴したアニメを記録するのに「Annict」というサイトを利用しているので、今回紹介します。本なら読書メーター、映画ならFilmarksがありますが、現在時点ではこれらはブログ記事で紹介しています。アニメだけAnnictで管理...
大学生活

【大学生の節約術】一人暮らし大学生の節約法(貯金/レシピ/食費)

お金を使いたいときに使えるように、大学生でも日ごろからできる節約の方法について書いていきます!
大学生活

【東京理科大学】長万部キャンパスが閉鎖?基礎工学部はどうなる?

東京理科大学のキャンパスの中には、北海道の「長万部(おしゃまんべ)キャンパス」があります。北海道で1年間、全寮制生活を送る特殊なスタイルから理系受験生なら一度は聞いたことがあるのでは?
旅行

【大学生アメリカ旅行】さすが世界一!主に博物館と科学館を巡ってた気がする

2020年1月にバックパックで北米旅行に行ってきたので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。北京で飛行機を逃しかけましたが無事到着、ずっと夢だったMoMAやイサム・ノグチ美術館に行きました!旅行の詳細は【大学生アメリカ旅行】バックパ...
旅行

【大学生ポルトガル旅行】海辺にある平和な街並みと、石畳を走る黄色い路面電車

2019年2月にバックパックでヨーロッパ旅行に行ったので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。最終国のポルトガルには早朝に到着し、海沿いの街を一日歩き回ってから空港に前泊することにしました!旅行の詳細は【大学生ヨーロッパ旅行】バック...
旅行

【大学生イギリス旅行】主にロンドン、料理は言うほどまずくないのでは?

2019年2月にバックパックでヨーロッパ旅行に行ったので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。イギリスはご飯がまずいという話をよく聞きますが特に気にならず、ほぼキャッシュレス決済だったのが驚き。旅行の詳細は【大学生ヨーロッパ旅行】バ...
旅行

【大学生スペイン旅行】米がうまいし美術がすごい!ダリにピカソにガウディに…

2019年2月にバックパックでヨーロッパ旅行に行ったので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。今回のヨーロッパ旅行の最大の目標であるサグラダファミリアをはじめ、非常に面白い国だったのでおすすめ。旅行の詳細は【大学生ヨーロッパ旅行】バ...
旅行

【大学生フランス旅行】ごちうさ聖地巡礼とパリ美術館巡りとフランスパン

2019年2月にバックパックでヨーロッパ旅行に行ったので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。アニメ「ご注文はうさぎですか?」の聖地であるコルマールは、メルヘンの世界みたいでとても綺麗でした。旅行の詳細は【大学生ヨーロッパ旅行】バッ...
旅行

【大学生スイス旅行】寝不足と空腹でおかしくなったので雪山を登りました

2019年2月にバックパックでヨーロッパ旅行に行ったので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。終電を逃して駅で野宿となり、眠気と空腹でおかしくなったので雪山を3時間ほど登る奇行に出ました…。旅行の詳細は【大学生ヨーロッパ旅行】バック...
旅行

【大学生カナダ旅行】ナイアガラはさびれた観光地、ケベックは歴史的に面白い

2020年1月にバックパックで北米旅行に行ってきたので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。アメリカからカナダへと移動しましたが、ナイアガラの滝は周り観光地が無く、何だか残念な地域です…旅行の詳細は【大学生アメリカ旅行】バックパッカ...
旅行

【大学生イタリア旅行】ベネチアで終電を逃したり、田舎道を歩き続けたり

2019年2月にバックパックでヨーロッパ旅行に行ったので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。ヨーロッパ旅行では外せないスポット、ベネチアは自動車がなく迷路みたいでワクワクしました!旅行の詳細は【大学生ヨーロッパ旅行】バックパッカー...
大学生活

【昭和ビジネス用語】本当に聞くと思わなかったJTCの昭和仕事語録

就職が決まった後に冗談で昭和ビジネス用語を調べていましたが、こんなに頻繁に聞くとは思っておらず…JTC(Japanese Traditional Company)なのでそういうものなのでしょうか。普通に知っていた言葉としては「あいみつ」「ざ...
大学生活

【Cp/Cpk】工程能力指数の基礎を標準偏差と正規分布から説明

製造分野に関わる人なら一度は聞いたことがあるかも知れない「工程能力」ですが、何だかとっつきにくいかも…何となくの意味はわかるけど、数字が多くて覚えられない…という人のために意味を含めて説明してみます。よくわからない部分や理解に関して間違って...
旅行

【美ヶ原高原美術館】長野県の標高2000mにある野外美術館に行ってきた!

題名の通りです、忙しい仕事の息抜きとして連休中に長野県の美ヶ原高原に旅行に行ってきました。箱根にある「彫刻の森美術館」の姉妹美術館ということですが、今回は立地がすごかったですね!アクセスが難しい場所でもありますが、楽しかったので久しぶりに旅...
ガジェット

【家計簿アプリ】CODE, Zaim, MoneyFowardを無料比較して得られた結論

家計簿をつけるのは面倒!レシートを撮影するだけで家計簿がつけられ、ポイントも貯まるアプリ「CODE」を紹介します!
おすすめ

【映画レビュー】不思議の国の数学者:数学を通じた世代を超えた友情!

今回ミニシアターで韓国映画「不思議の国の数学者」を観てきました。大手で放映されない作品で、人に勧められなかったら気づかなかったかも。
旅行

【大学生三重旅行】GWを使って伊勢志摩へ!まわりゃんせはどれくらいお得?

ゴールデンウィークの3日間を使って、志摩スペイン村のある三重県に観光に行ってきました。非常にお得なチケット「まわりゃんせ」を使ったことでどれくらいお得になったかも紹介します!
旅行

【大学生鳥取旅行】夏休みに鳥取県で自動車免許とった(観光地・イベント)

自動車免許を取りに鳥取に免許合宿に行きました!ついでに観光してきたので紹介します!
大学生活

【大学生アルバイト】おすすめの種類とバイト以外で稼げる副業も!

大学生ブロガーのバイト以外の副収入を利益が大きい順に紹介しています!
旅行

【大学生長崎旅行】壱岐島ドライブと長崎市内、軍艦島など

九州旅行の3日目4日目は、長崎県に移動して観光を行いました。壱岐島を自動車で移動、長崎市内を観光して家族とは解散。
旅行

【大学生福岡旅行】京都でも行った太宰府天満宮、博多付近など

九州旅行の2日目は家族と合流して、福岡市内を散策しました​!受験でお世話になった太宰府天満宮と、博多市内を​周りました!
旅行

【山口県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

毎年恒例の家族旅行ですが、今回は初九州なので個人の予定も追加。初日は羽田空港から福岡空港、下関、門司港、博多となっています。
旅行

【大学生ドイツ旅行】アルファベットなのに全く看板が読めないよ

2019年2月にバックパックでヨーロッパ旅行に行ったので、当時つけていた日記を記事としてまとめました。ロシア経由で到着したドイツは、まさにイメージするヨーロッパで日本との文化の違いを感じられました!旅行の詳細は【大学生ヨーロッパ旅行】バック...
旅行

【大学生大分旅行】九州旅行後に弾丸旅行で地獄めぐり

3日間の家族旅行に勝手に日程を付け加えることで実行した、一週間で回る九州旅行。山口、福岡、長崎、鹿児島と来て、最後は別府温泉で有名な大分県にやってきました。
旅行

【大学生山梨旅行】新年早々、富士山が見たくなったので行ってきた

やりたいことリストに「富士山に行く」社会人になったらやりたいことをする時間もパワーもなくなると思ったので、突然ですが見に行きます。
旅行

【大学生東京旅行】乗り放題パスで東京ぶらり旅のすすめ!穴場も紹介

760円で山手線に1日中乗り放題になる「都区内パス」。今回はこれを利用して東京観光のおすすめスポットを巡ってきたので紹介します!
旅行

【山形県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

山形県の史跡を巡りに観光旅行に行ってきました!山寺や五重塔が良かったです!
旅行

【大学生北海道旅行】自転車旅行の日記と、おまけで雪まつりの旅行記

大学生が長万部キャンパスから退寮するついでに札幌のさっぽろ雪まつりに行ってきました!
旅行

【大学生埼玉旅行】飛んで埼玉EDに登場した鉄道博物館(てっぱく)行ってみた

電車内の広告で見たことがありましたが行ったことのない鉄道博物館が、飛んで埼玉のEDに出てきました。どれくらい楽しめるか未知数でしたが、東京からそう遠くないこともあり試しに行って見ることにしました!