【いつき】

学生生活

【大学生料理】一人暮らしで料理がめんどくさい人へおすすめの方法

一人暮らしで料理が面倒だと感じている大学生に向け、いくつか提案をしてみます!
ガジェット

【EX-G PRO】ELECOMの最高級マウスを購入!実際に使ってみたレビューを紹介

社会人になり人生のほとんどを仕事に費やすと考えると、デスク用品にはかなりお金をかけてもいいかも。これまで使っていたのはサンワダイレクトのトラックボールマウスでしたが、使いやすいものを探しました。その中でも良かったエレコム製の「EX-Gシリー...
学生生活

【ラダー図】シーケンス制御とPLC、ラダー図の読み方を基本からまとめていく

大学では材料系の勉強がメインで電気関係の知識がほとんどないため、自分で勉強していきます。産業用ロボットを動かすのに必要な知識、シーケンス制御とPLC、ラダー図を中心にまとめる予定。シーケンス制御に関しては主に下で紹介するマンガ、画像はミスミ...
ぶらり旅行

【大阪府】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

大学生ミニマリストは太陽の塔が急にみたくなったらバイト帰りでも夜行バスに飛び乗り大阪に行けるのだ!
ぶらり旅行

【愛知県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

就活インターンついでに名古屋旅行に行ってきました!名古屋城よりヒトデさんのABCスペースを優先してしまった…
おすすめ

【自己啓発本】意味ないことはないが内容が大体一緒なのでまとめた

本屋に並ぶ自己啓発本は、誇張した題名につられて読むと内容がペラペラで時間の無駄になりがち。そろそろ薄い本を読んでわかった気になっている「意識高い系」を卒業したいのでまとめました。
学生生活

【アイデアリスト】理系大学生が面白いと感じた考えやサイトまとめ

発想転換炉はかつてブログ名にもした造語で、発想の転換と核燃料の「転換炉」をかけています。
学生生活

【年表】理系が世界と日本の歴史をざっくり押さえられる年表を作ってみた

理系選択者は日本史と世界史が中学レベルで止まっていることが珍しくないため、最低限押さえたい日本と世界の歴史について作成しました!
学生生活

【Duolingo】Esperanto単語帳(エスペラント語)

言語学習アプリ「Duolingo」に単語帳が存在しないため、手作業で単語帳を作りました。WEB版の「…」→「word」から単語を抜き出し、Duolingo Dictionaryで検索しています。
学生生活

【理系大学生】どうして私が理系大学に進むことになったのかを紹介

就活をするにあたり、自分がどうして理系になろうと思ったのかを時系列でまとめました。
ガジェット

【Chrome拡張機能】理系大学生おすすめのクローム拡張機能10選

理系大学生が日々の生活や研究用に導入している拡張機能を、10個に厳選して紹介しました!
おすすめ

【沖縄本土決戦】第二次世界大戦で人々を守った「荒井退造と島田叡」

第二次世界大戦の激戦として知られる沖縄地上戦と、住民のために奮闘した二人の尊敬する人物について書きます。
ガジェット

【ブログ】PVが落ち続けるのでもっと適当に書いていく

サイト順位がおそらくダダ下がりしたので、ブログにやる気がなくなりました(n回目)こういう時はどうでもいい記事を量産しつつ、やる気が戻ってきたら整理します。noteとの書き分けも行っていましたが、どちらに投稿するかの判断が難しい。本ブログの構...
ぶらり旅行

【宮城県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

牛たん炭焼 利久 仙台駅店今回訪れた「牛たん炭焼き 利久」は仙台の牛タン店舗ではかなり有名で、全国に支店もあります。ここの牛タンは非常に柔らかく、クセがないためあまりタンが得意でないという人も食べやすいかも。今回メインとして注文したのは「た...
ぶらり旅行

【岩手県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

岩手県を中心とした2泊3日の岩手観光旅行に行ってきたので、様子を紹介します!
ぶらり旅行

【茨城県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

北関東三県の一つで、関西人からすると栃木、群馬、茨城の区別がつかない、なんなら東北と思われる…実際に訪れた観光スポット、食べてみたグルメなど、写真や感想を含めて時系列で紹介していく予定です。ほかの地域についてのブログ記事はこちらの 👉「国内...
ぶらり旅行

【静岡県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

深海や宇宙という未知の領域に興味があり、深海にフォーカスした水族館があるとの情報を入手しました。ちょっと距離があったので移動が疲れましたが、子供から大人まで楽しめる良い水族館だと思います!
ぶらり旅行

【岐阜県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

現在は愛知県にいますが、隣にある岐阜県は近いようで意外と遠く、あまり訪れていないかも。実際に訪れた観光スポット、食べてみたグルメなど、写真や感想を含めて時系列で紹介していく予定です。ほかの地域についてのブログ記事はこちらの 👉「国内旅行」タ...
ぶらり旅行

【長野県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

宿場町を中心に、歴史的建造物をめぐることが多かったように思います。自然が好きなので、四方が山に囲まれている長野県は住んでみたい都道府県ですね!
ぶらり旅行

【神奈川県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

ブロガーなら行ってみたいイベント「A8フェスティバル」に行ってきたので、ついでに観光もします。中華街や赤レンガ倉庫、カップヌードルミュージアムの観光の様子とA8フェスティバルについて紹介!別日で行った、小学校の修学旅行再現(鎌倉)や箱根の彫...
ぶらり旅行

【福島県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

地元である栃木県の北側に位置する福島県は、スキー場以外であまり訪れたことがなかった場所でした。実際に訪れた観光スポット、食べてみたグルメなど、写真や感想を含めて時系列で紹介していく予定です。ほかの地域についてのブログ記事はこちらの 👉「国内...
ぶらり旅行

【秋田県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

銀山温泉(おすすめ)インスタで「千と千尋の神隠し」に出てきそうだと有名になった温泉街ですが、規模は思ったよりも小さい。思っていたサイズの10分の1くらい(宿泊数20くらいらしい)なので、期待外れ感はあるので覚悟しましょう。ただアクセスが良い...
ぶらり旅行

【かかみがはら航空宇宙博物館】岐阜にある博物館が想像以上に面白かった日記!

中学生のころから宇宙が好きでしたが、最近はとあるロケット工学系Vtuberの影響で情熱が再燃しました。【宇推くりあ】ロケット工学Vtuberの紹介と、配信前に押さえたい基本知識最近では筑波のJAXAに行ったり、SpaceX社のStarshi...
学生生活

【共通テスト2024】社会人になっても懲りずに共通テストを解き続けてみる

頭の体操と、後輩の話題についていくため、共通テストが始まってからは毎年解くようにしています。使わない知識についてはさすがに限界が見えてきた2023年ですが、時間無制限で頑張ってみることに。
ぶらり旅行

【北海道】大学生・社会人の一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

北海道は一年間暮らし、1か月自転車で這うように回ったため、思い入れは強め。【大学生北海道自転車一周】大学生の旅行ルートや日程、費用や持ち物!自転車旅行やそれ以外で回ったスポットを、おすすめ度と一緒に紹介します!東京理科大学長万部キャンパス(...
ぶらり旅行

【奈良県】学生一人旅でおすすめ観光スポット紹介(随時更新中)

東大寺の隣にありますが、意外に知られていないので静かなスポットです。所要時間:30分、おすすめ度:☆☆☆☆・
ガジェット

【月ノ美兎】クソ雑魚ムカデ委員長が人気な理由と、おすすめの動画

「にじさんじ」の第1期生として1周年を迎えた現在も精力的に活動を続ける看板vtuber、「月ノ美兎」さんについて書きます!
学生生活

【大学生就活】SPI・玉手箱・CAB・GABそれぞれの傾向と対策

大学生が就活で出会う就職試験には「SPI」「玉手箱」「CAB/GAB」などがあり、傾向が大きく異なるため、対策は必須です!
学生生活

【Web Plot Degitizer】必要データをExcelグラフにする方法

論文にグラフを載せたい時、画像が粗かったり情報量が多く、自分の必要なデータだけが得られない時のためのサイトを紹介します!
学生生活

【就職活動】理系大学院生が就活でやったこと、やればよかったこと

ありがたいことに内々定をいただけたので、就活でやっておいた方がいいことを残しておきます。
おすすめ

【本当の自由を手に入れる お金の大学】お金の基本を学べる一冊

お金の知識は大きく分けると「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つがあり、本書ではそのうち前半の3つについて具体的な方法を紹介しています。
ガジェット

【大学生ブログ】初心者が知っておきたい情報、メリット、収益、バズ記事紹介

大学生ブロガーが考える、大学生がブログをやるべき理由9つと便利なサイトを紹介しています!
おすすめ

【大学生映画】大学生おすすめの名作映画を紹介(あらすじ/感想文)

大学生が紹介するプライムビデオで見られるおすすめの名作映画を紹介します!映画館に行くのは全部みてからでも遅くない!
ガジェット

【オキュラス改造】OculusQuest2のカスタムなど(メモ)

新しくなった「OculusQuest2」を購入したのですが、PC版とQuest版でできることがややこしい!なのでまとめました!
ガジェット

【エニグマチャイルド】不都合な真実?生まれた瞬間に暗号を発する赤ちゃんの正体

この記事は一番下まで読まないと本当の真実が明らかになりません。途中で読むのをやめたければ一番下のページに行ってからブラウザバックしてください。さもないと…一昔前に有名になりながらも、なぜかインターネットで検索しても出てこない存在「エニグマチ...
学生生活

【大学生の勉強】勉強に集中できないときの方法を10個紹介

大学院まで勉強を続ける私が、勉強をなぜするのかと勉強に集中する方法を紹介します!
学生生活

【理科大vs東工大】葛飾キャンパス/すずかけ台キャンパスを比較してみた

俗にいう「学歴ロンダリング」を利用して、東京理科大学から東京工業大学大学院に所属を変えました。実際に学歴ロンダリングを行ってキャンパスを変えた人間から比較した、キャンパスについて書きます!
ガジェット

【ALCO(アルコ)】音声教材ダウンロードし放題アプリの使い方

大学生の貴重な時間を無駄にせず、効率良く英語の勉強ができるリスニングアプリ「ALCO(アルコ)」を紹介します!
学生生活

【材料工学】材料工学/材料科学では何を学ぶ?大学も調べてみたよ

現在筆者が勉強している、大学の学部の一つ「材料工学/材料科学」について書いていきます!
ガジェット

【ダイハツ】ミラ トコット/タフトの給油口はどこ?新車購入で注意したこと

自動車を購入しましたが、現在代車でダイハツの「ミラ トコット」に乗車しています。初めてのガソリン給油で、給油口が見つからず10分ほどガソリンスタンドで立ち往生。
ミニマリスト

【ミニマリスト部屋】一人暮らし大学生/社会人の部屋と間取りを紹介

東京で下宿している大学生ミニマリストの部屋を紹介します!一人暮らしを考えている人の参考になれば!
ミニマリスト

【持ち物管理アプリ】大学生ミニマリストの持ち物をmonocaで100個に!

ミニマリストに人気の持ち物管理アプリ「monoca」の無料登録数100件で、ミニマリストの持ち物はすべて登録できるのか検証してみました!
学生生活

【大学生引っ越し】一人暮らしの学生が引越しでやるべきことリスト

下宿大学生が引越しのときにやった手続きなどを備忘録代わりに記録しておこうと思いました。
おすすめ

【アニメ】1クール(12話)おすすめアニメを簡潔に15本紹介する

アニメの中でも12話付近で終わる作品は、毎日の楽しみや休みでの一気見におすすめです。今まで見てきた作品のうち、面白かった1クールアニメを15本厳選してみました!
おすすめ

【鋼の錬金術師】アニメ”鋼の錬金術師”登場国/人物のモデルまとめ

作中の国やキャラクターのモデルを調べましたが、まとまったサイトが見つからず自分でまとめました!「鋼の錬金術師」のアニメ版「FULLMETAL ALCHEMIST」に出てきた国の名前やキャラクターのモデルまとめました!
学生生活

【大学生やりたいことリスト】したいことを100個見つける方法

大学生はやりたいことリストを作らずに毎日を過ごしていると、あっという間に大学生活が終わります…やりたいことリストを作るメリットと、理系大学生の実際のリストを紹介します!
学生生活

【理系大学生の一日】忙しいかはスケジュールと時間の使い方次第

理系大学に通う、一般的な大学生の一日のスケジュールを紹介します!
おすすめ

【タテの国】少年ジャンプ+のおすすめマンガのあらすじと考察!

縦スクロールを活用した新しいスタイル、考察が止まらないストーリー、SF心をくすぐる設定などが特徴のSFファンタジー「タテの国」を考察します!
学生生活

【長万部キャンパス】東京理科大学長万部キャンパスの質問箱に回答

「東京理科大学 長万部キャンパス」に関する質問がネット上にたくさん転がっているので答えていきます。
学生生活

【Excel単語帳】単語リストを作成して印刷・アプリにする方法

エクセルにまとめたデータをWebから一括で印刷して単語帳を作りたいと思い、この記事を書きました。