旅行 【オートサロン2023】幕張メッセ開催のモーターショーに初心者が行ってみた 来年から自動車に関わる企業で働くことになりましたが、あまり自動車に詳しくないため現在必死に勉強中です。幕張メッセで大きな展示会があると聞いたので、実物に触れてみるために3000円を課金して行ってきました! 2024.12.01 【いつき】 旅行
大学生活 【教育法】今まで受けてきた教育法で良かったと思うこと この記事では両親から受けた教育法の中で、今となっては非常に良かったと思うことを書いていきます。個人的には、芸術分野(美術、文学、音楽)に早いうちから触れさせてもらえたことを感謝しています! 2024.12.01 【いつき】 大学生活
大学生活 【免許講習】ペーパードライバー講習で教わったことの復習 大学三年生のときに鳥取県に免許合宿を取りに行って以来、全く公道に出ていませんでした。ということでペーパードライバー講習を受けてきたので、教わったことをメモでまとめます。 2024.12.01 【いつき】 大学生活
おすすめ 【推し活】推しにはクリエイターとして貢献したい 推し活について思うところがあったのでサクッとまとめてみました(あくまで個人的な意見)でも「同情するなら金をくれ」っていう言葉もあるので、本人からしたらお金が嬉しいのかな… 2024.12.01 【いつき】 おすすめ
おすすめ 【自作ゴミ箱】折り畳みゴミ箱が高すぎるのでミニマリストが百均で自作した ゴミ箱は引越し時に邪魔なので折りたたみを探しますが、百均にはほとんど販売されていません。通販で探しても2000円近くでぼったくりだと思うので、百均の材料から自作することにしました。 2024.12.01 【いつき】 おすすめ
大学生活 研究で役に立ったリンク集(耐熱金属の相形成および力学的挙動) 内容としては状態図、力学的挙動、転位、金属間化合物、サイズ効果、結晶方位、単結晶など。 2024.12.01 【いつき】 大学生活
ガジェット 【時間割アプリ】大学生におすすめ、交流できるアプリ”Penmark” 「すごい時間割」に代わる時間割アプリ「Penmark」を紹介!スケジュールだけでなくクラス内で連絡できるSNS機能も! 2024.12.01 【いつき】 ガジェット
ガジェット 【横浜観光旅行】ブロガーイベント「A8フェスティバル」に行った ブロガー・アフィリエイターのイベント「A8フェスティバル」に参加してきました!ついでに横浜観光も! 2024.12.01 【いつき】 ガジェット
ガジェット 【Links(リンクス)】仮想通貨が無料で送受信できるSNSの使い方 仮想通貨の無料送・受信機能を備えた、次世代SNSアプリ「LInks」のβ版が3/13にリリースされたので使い方をまとめます! 2024.12.01 【いつき】 ガジェット
ガジェット 【ブログ書けない】ネタ切れ、リライトのときに注意したこと 最近は新しいネタが思いつかず個別記事のリライトが多かったですが、全体的な改装をします。 2024.12.01 【いつき】 ガジェット
ガジェット 【NFTとは】仮想通貨の次に来そうな技術の価値がわからない… NFTがどのようなものかはわかったけれど、周りの人が非常に盛り上がっているのが謎。何も知らない素人ですが、現在NFTに対して感じていることを書き並べてみました。 2024.12.01 【いつき】 ガジェット
おすすめ 【アニメ英単語】授業以外で学んだ英単語(アニメ,マンガなど) 受験生が苦労する勉強の一つ、英単語暗記。英単語暗記が少しでも楽になるようなコツと、身近な英単語を紹介します! 2024.12.01 【いつき】 おすすめ
大学生活 【有名じゃない科学者】あまり知られていないけどすごい科学者たち 皆さんは有名な科学者というと、誰の名前を思い浮かなかなか名前が挙がらないけれどすごい科学者を3人紹介します。べるでしょうか? 2024.12.01 【いつき】 大学生活
ガジェット 【iPhone SEと比較】P20 liteのメリット/デメリット 日本でスマホを選ぶとしたらiOSとAndroidであることがほとんど。結局どっちが良いのか考えてみました! 2024.12.01 【いつき】 ガジェット
大学生活 【わが投資術レビュー】株クラで話題の書籍が理解できないので調べながら読む Twitterの株式クラスタで話題になっていた「わが投資術 市場は誰に微笑むか」を購入して読んでみました。期待していたようなノウハウ本ではありませんでしたが、わからない用語も多かったので勉強してみます。ある程度の用語は知っているので株初心者... 2024.12.01 【いつき】 大学生活
ガジェット 【PancakeSwap】仮想通貨で稼げるパンケーキを焼いてみた 今回はDeFiについての説明と、初心者が実際にパンケーキ職人になってみた感想など書きます! 2024.12.01 【いつき】 ガジェット
旅行 【大学生タイ旅行】仏教国家で食事が安いところが東南アジアを感じた旅行 2018年の3月に初の海外一人旅であるタイに行ってきたので、そのときの日記をブログにまとめました。物価が日本に比べて安くバックパッカー向けのホステルも多いため、初めての海外旅行におすすめです!旅行の詳細は【大学生タイ旅行】初心者バックパッカ... 2024.12.01 【いつき】 旅行
旅行 【国立新美術館】メトロポリタン美術館展のおすすめ作品を紹介! 国立新美術館で行われている「メトロポリタン美術館展」に行ってきました!現地で見ることでは得られない発見もあり、とても良かったのでおすすめ作品とともに紹介します。 2024.12.01 【いつき】 旅行
おすすめ 【閃光のハサウェイ】ORIGINからUCまで、宇宙世紀まとめ おめシスの動画で「閃光のハサウェイ」に興味を持ったので、Zガンダムと逆シャアを見た感想をまとめました! 2024.12.01 【いつき】 おすすめ
おすすめ 【ミニマリスト本】デジタル・ミニマリスト(レビュー記事) スマホやSNSは生活に欠かせなくなる一方で、使った時間に対して十分なメリットを得ていないと感じることはありませんか? 2024.12.01 【いつき】 おすすめガジェット大学生活旅行
旅行 【櫛野展正】櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展 in 東京ドーム クシノテラスの創設者として有名なキュレーター櫛野展正氏の「アウトサイド・ジャパン展」に行ってきました! 2024.12.01 【いつき】 旅行
大学生活 【手ぶらで生きる。】活動の原点、ミニマリストしぶ作品の概要/感想 ミニマリストしぶさんの「手ぶらで生きる。」は現代に生きづらさを感じている人にミニマリズムというライフスタイルを教えてくれます! 2024.12.01 【いつき】 大学生活
おすすめ やっぱりVtuberが好き アニメには寛容になってきた世界でも、Vtuberが好きですというのはまだ躊躇する世界。基本的に一人で楽しんでいますが、追い続けて5年目に差し掛かり、ライフワークになりつつあります。ブログ記事だとまとまりがなくなりそうだと思い、ここでつらつら... 2024.12.01 【いつき】 おすすめ
大学生活 【ルーサイト】コスチュームジュエリーで利用される特殊材料について調べた 以前、コスチュームジュエリーの展覧会に行ったときで見た「ルーサイト」に興味を持ちました。特殊な材料と聞いて調べましたが、情報があまりまとまっていなかったため自分でまとめました。コスチュームジュエリーに詳しくないため、間違っている情報等あれば... 2024.12.01 【いつき】 大学生活
大学生活 【鳥不群】「さいちょうふぐん」ではない!読み方と意味 新しい自民党総裁に石破茂氏が任命されました。読み方わからず調べた所「いしば」と読むそうです。彼の座右の銘「鷙鳥不群」について調べたところ、情報が少なかったので調べてまとめてみました。読み方は「しちょうふぐん」で、意味は「猛禽類のように強い鳥... 2024.12.01 【いつき】 大学生活
旅行 【オカンアート】渋谷のニッポン国おかんアート村に行ってきた! Museum of Mom's Artと銘打ち、ずうずうしくも「MoMA」を名乗るおかんアートの作品展覧会です。アウトサイダーアートに通ずるところがあり、ちょうど渋谷に行く機会もあったので行ってきました! 2024.12.01 【いつき】 旅行
旅行 【京都府】混雑を回避するため徒歩で京都旅行してみた オーバーツーリズムとして話題になる京都ですが、久しぶりに行ってきました。平日にも関わらず駅には外国人が溢れており、バスに乗ることは早々に断念。歩いてどこまで行けるかと、あまり混雑していない場所を巡ってみました!京都タワー駅近だと最も行きやす... 2024.11.25 【いつき】 旅行
おすすめ 【コンビニ牛すじ煮込み】セブン/ローソン/ファミマで食べ比べ! 宅飲み用のコンビニ牛すじ煮込みを大手コンビニ3社(セブン/ローソン/ファミマ)で比較していきます! 2024.11.14 【いつき】 おすすめ
ガジェット 【広告なし】Google検索/Twitter/Youtubeでほぼ完全に広告をなくす方法 一括ミュートの方法はなさそうですが、登録画面のタブ複製と、Windows機能であるクリップボードで手順の簡略化はできそう。 2024.11.12 【いつき】 ガジェット
旅行 【栃木県観光】餃子だけじゃない!地元民おすすめの穴場スポットを紹介 長かった大学生活も終了し、入社までの約1か月の間に実家である栃木県に戻ってきています。しばらく帰ってくることもなさそうなので、地元の良い部分を紹介してみようと思い立ちました。日光東照宮や足利フラワーパークのようなメジャーなところ以外で、ニッ... 2024.11.12 【いつき】 旅行
ガジェット 【Twitter】今までブックマークしてきたおすすめツイートを書き連ねていく 普段からTwitterを情報収集の手段として用いており、役に立ちそうなものはブックマークを付けています。後日暇なときに見返したり別アカウントで改めてツイートしたりしていますが、忘れている内容も多め。ブックマークの分類を行っていきます。(ツイ... 2024.11.08 【いつき】 ガジェット
おすすめ 【大学生マンガ】ニッチだけど面白いおすすめ漫画(完結/未完結) 大学生が今まで読んできたマンガの中でも他人におすすめするならこの辺りという作品をまとめました! 2024.11.06 【いつき】 おすすめ
ガジェット 【Twitter】ツイッターでフォローすべきおすすめアカウント(厳選) 個人的にTwitterは交流手段よりも、情報を集めたり新しい考え方を学んだりする用途で使います。勉強になる、新しい視点を得られる、面白いアカウントなどを中心に独断と偏見で選んでいます! 2024.11.04 【いつき】 ガジェット
ガジェット 【Elsa speak】Premium会員を返金してPro会員にした手順と勉強記録 重い腰を上げて英会話の勉強を行います、以前使っていた発音アプリ「ELSA Speak」に課金しました。ところが知らないうちにELSA Premiumなるものが鍛造しており、非常に混乱したので備忘録です。個人的にはELSA Proで十分ではな... 2024.11.03 【いつき】 ガジェット
ガジェット 【ジェネレータ】ロゴ文字以外のおもしろいジェネレーターを紹介! ロゴジェネレーターが有名ですが、他にも色々できます。ソフトのDLが必要ない、簡単な手順でできる、創作に関わるの3つでまとめました! 2024.11.03 【いつき】 ガジェット
大学生活 【理系グッズ】大学生の引退/卒業におすすめのプレゼント(おもしろ雑貨) 以前に大学生へのプレゼントおすすめの記事を書きましたが、範囲が広すぎて絞り込めず。そこで、ちょっと癖の強い「理系大学生向けのプレゼント」で改めて記事を書いてみました! 2024.10.21 【いつき】 大学生活
おすすめ 【アニメ】初心者におすすめ!10年間で面白かった作品30選を紹介 独断と偏見でジャンル分けし、紹介文と感想についてはコピペではなくあふれる愛をぶつけて書いています! 2024.10.21 【いつき】 おすすめ
ガジェット 【Excel2軸グラフ】エクセルで上下左右に軸があるグラフ作成方法 エクセル(Excel)で上下左右に目盛りがある2軸グラフの作り方を画像で解説します!紹介しているグラフの形式は学校や分野によって異なるので、よく確認して作成してください! 2024.10.21 【いつき】 ガジェット
大学生活 【研究用ツール】グラフ作成など卒業研究で理系大学生が使うサイト 理系大学生なら知っておきたい、研究に役立つ研究用ツールと解説サイトを紹介していきます!私の利用しているパソコンはWindowsであり、Macでは機能しないものもあるので注意が必要です。 2024.10.21 【いつき】 大学生活
旅行 【大学生タイ旅行】初心者バックパッカーの費用・持ち物・日程など 大学生タイ旅行のメリット/デメリット、タイ旅行に必要なもの、実際のタイ旅行の日程を紹介します! 2024.10.17 【いつき】 旅行
旅行 【生命の星・地球博物館】記憶の奥底にあった場所をやっと見つけた 幼稚園の遠足で行った名もなき博物館がずっと印象に残っていました。 手がかりは「大きな木が上層階まで突き抜けている」という記憶のみ。 15年ごしに見つけた博物館は、期待を裏切らない素晴らしい場所でした。神奈川県立 生命の星・地球博物館小さい頃... 2024.09.22 【いつき】 旅行
大学生活 【大学生うつ】授業や研究室に行きたくない、それは甘えじゃないよ 大学生は人生の夏休みといわれますが、一方で受験勉強の反動や慣れない環境で体調を崩す人も。実際にうつになっている人を見たり、自身もうつになりかけた大学院生の立場から書いてみました。 2024.09.20 【いつき】 大学生活
旅行 【徳島県】阿波踊りとニアミス、鳴門海峡と大塚国際美術館 瀬戸内旅行も最終日、最後は徳島県の鳴門海峡と淡路島周りに行ってきました。淡路島は徳島県ではなく兵庫県ですが、旅行の道筋なども考慮してこちらの記事に入れています。鳴門駅今日は今回の旅行の中で最も到着が早いです、まだ20時前!急に雨が降ってきま... 2024.08.17 【いつき】 旅行
旅行 【香川県】四国村ミウゼアムと平賀源内記念館 もともとこの旅行は四国巡りの予定でしたが、アクセスの悪さと観光名所のなさに変更されました。「瀬戸内海」という強ワードがありながらも、具体的にどこにいったら…(宇都宮とかも同じ…)行き当たりばったりな今回の旅行ですが、幸運が重なって意外に楽し... 2024.08.17 【いつき】 旅行
旅行 【岡山県】アートの島「直島」と「地中美術館」に行ってきた 2024年8月に行った瀬戸内旅行の続き。前回は広島編(広島、宮島、西条、呉)です↓【広島県】日本人として知っておかなければならないことがある呉から移動して岡山に入ります。旅行初めに予約していた直島の「地中美術館」が今回の目標。※直島は岡山県... 2024.08.17 【いつき】 旅行
旅行 【広島県】日本人として知っておかなければならないことがある 今年も運よく長期の夏休みを勝ち取ることができたので、まだ行ったことない地域に旅行します。富士山と同じくらい、日本人として行っておくべきだと考えている広島をメインに据えて出発。いつものごとく弾丸旅行なので、ときどき弾丸一人旅のコツなども書きな... 2024.08.15 【いつき】 旅行