【いつき】

大学生活

【実験レポート】終わらない大学生へ!早く終わらせる書き方のコツ

大学生の実験レポートが終わらない!という声に答えてみました。過去レポやコピレポは有効なのか?
大学生活

【大学生塾講師バイト】人気の「塾講師」は稼げるのか?コスパは?

塾講師の実際に塾講師として働いている大学生が、塾講師アルバイトのメリットを紹介していきます!
大学生活

【農業アルバイト】大学生の夏休みに北海道で泊まり込みはきつい?

初めて農業アルバイトを体験した大学生の観点から、貴重な体験の感想を書いていきます!
大学生活

【大学生引越しバイト】大学生が稼げる引っ越しは辛い?日給は?

今回は大学生のアルバイトの中でかなり稼げる「引越しアルバイト」を紹介します!
大学生活

【共通テスト2022】実際に解いてみた!良かった解答解説サイト

昨年は数教科しか解きませんでしたが、今年はしっかり全教科回答し解説まで確認しようと思います!
大学生活

【学歴ロンダリング】メリットデメリットを理系大学生に聞いてみた

他大学院に進学することを選んだ人、選ばなかった人たちに話を聞き生の声を集めました!
大学生活

【大学生の株】株式投資は危険?NISA+インデックスがおすすめ

株式投資を始める大学生が知っておきたい基本的な知識と、失敗を避けるためにできることを紹介します!
大学生活

【大学生献血】方法、おすすめの献血ルーム、骨髄バンクの話も

大学生が手軽にできる社会貢献、献血についておすすめポイントを紹介していきます!
大学生活

【大学生ボードゲーム】サークル合宿おすすめの頭脳ボドゲ/カドゲ

今回は大学生がおすすめする合宿にピッタリな頭脳系ゲームを5つ紹介します!
大学生活

【大学生勉強サイト】復習・独学におすすめの無料勉強サイトなど!

最近では無料でも信用のあるサイトが増えてきました!復習のメリットと、復習だけでなく独学にも使えるおすすめのサイトを紹介します!
大学生活

【長万部キャンパス】入学式から退寮式まで、1年間の行事を紹介!

東京理科大学長万部キャンパスの1年を開催されるイベントと一緒に見ていきます!
ガジェット

【SCP財団】世界的組織の活動内容と”特別収容保護プロトコル”

SCP財団は特別収容プロトコルから民間人を守るために設立され「確保」「収納」「保護」の活動を実施しています。
大学生活

【大学生ぼっち】大学生は群れすぎ?友達いなくてもやっていけるか

大学生の中に一見ぼっちに見える人がいるかも?大学に付き合いはどれくらい必要か考えてみました!
ガジェット

【Opensea】Polygonの売上を安いガス代で出金する方法

NFT取引所である”OpenSea”への入金記事は多いのですが、売り上げをお得に出金する方法が少なめ。調べた結果入金とほぼ同じ手順でよいことがわかりましたが、忘れないようにメモしておきます。
ガジェット

【FSM教】空飛ぶスパゲッティモンスター教(スパモン教)とは?

ネット上で流行し、日本支社もある「空飛ぶスパゲッティモンスター教」について調べたことを書いてきます!
ガジェット

【ムーンショット目標】研究開発制度とちょっと怖い関連技術など

日本政府は2050年までに実現する計画として掲げている6つの「ムーンショット計画」を紹介!
おすすめ

【インターステラー】親子の愛は次元をも超える

今回は映画「インターステラー」を見たので、あらすじや感想を書いていきます!
おすすめ

【世界一美味しい手抜きごはん】一人暮らし大学生によるレビュー!

料理のできない大学生に料理の楽しさを教えてくれたレシピ本「世界一美味しい手抜きごはん」について感謝しつつ語ります!
おすすめ

【インセプション】ターゲットの夢にダイブし潜在意識を改変しろ!

「インセプション」は夢へ侵入し潜在意識に植え付けを行う、産業スパイのミッションを追ったSFアクション作品です。あらすじと物語のポイント、感想などまとめていきます!
おすすめ

【きっと、うまくいく】勉強だけじゃない、本当にやりたいことは?

人に聞かれたら必ずおすすめする、インドの工科大学で勉強する大学生たちを描いた感動作を紹介します!
おすすめ

【イミテーション・ゲーム】暗号エニグマに挑む孤独な天才の生涯

ナチスが用いたことで有名な、超難解な暗号「エニグマ」はイギリスを長い間苦しめました。
旅行

【泊まれるブックカフェ】by BOOK AND BED TOKYO新宿店

新宿にある宿泊もできるブックカフェ「by BOOK AND BED TOKYO」に本好き大学生が行ってきました!
旅行

【岡本太郎美術館】川崎市にある美術館へのアクセス・展示を紹介!

大阪万博の「太陽の塔」で有名な日本の彫刻家、岡本太郎の作品がある川崎市の「岡本太郎美術館」を訪れました!

【3331アーツ千代田】東京都の廃校を活用したアート施設と展示

今回はMoMA別館を想起させる廃校を改装した芸術スペース「3331 Arts Chiyoda」に行ってきました!
ガジェット

【Booking.com】格安海外旅行のバックパッカーに必須のアプリ

全てのサイトより安いとは言い切れませんが、ホテル仲介サービスの中では非常に良心的で安心な「Booking.com」。
旅行

【東京クリスマス】東京のイルミネーションおすすめスポット5選

東京で楽しめるクリスマスイルミネーションスポットのおすすめを大学生が5つ選びました
おすすめ

【天元突破グレンラガン】トリガー作品、キルラキルと面白さを考察

「天元突破グレンラガン」と「キルラキル」各作品の良かったところと悪かったところを挙げて比較してみました!
旅行

【モエレ沼公園】イサム・ノグチ設計、北海道の現代アート野外公園

札幌の彫刻家イサム・ノグチ氏が設計した「モエレ沼公園」について、行き方やおすすめを紹介します!
旅行

【彫刻の森美術館】箱根の野外美術館に原点を思い出しに行ってきた

今回は箱根にある「彫刻の森美術館」へのアクセス方法、料金、おすすめの作品を書いていきます!
大学生活

【長万部キャンパス】東京理科大、長万部キャンパス全寮制のすすめ

東京理科大学に合格した人は、たとえ長万部町に家があったとしても全員寮に入らなければなりません。
旅行

【新宿御苑】新海誠作品「言の葉の庭」の舞台を聖地巡礼してみた!

映画「言の葉の庭」の舞台となった東京のど真ん中に自然があふれている場所「新宿御苑」の存在について書きます!
旅行

【無人島旅行】東京湾の無人島・猿島は軍事施設の廃墟と自然が調和

東京湾に浮かぶ無人島「猿島」に行ってきた感想を紹介します。
大学生活

【ミニマリスト本】断捨離:やましたひでこ(レビュー記事)

ミニマリストの前にブームになった断捨離はやましたひでこさんが提唱したミニマリズムに通じる考えです!
旅行

【旅行Instagram】インスタ映えを気にしすぎ?思い出に残る方法

旅行はInstagramの写真撮影に夢中で何を見たか覚えてないことも!インスタ映えだけにならない写真の撮り方を紹介!
大学生活

【ミニマリスト本】ぼくたちにもうモノは必要ない。:佐々木典士

ミニマリストのバイブルである佐々木典士さんの「ぼくたちにもうモノは必要ない。」について書きます!
旅行

【アナグラのうた】日本科学未来館の展示が怖い理由を考察してみた

お台場の日本科学未来館には「アナグラのうた」という常設展示があり、どうして怖いかを考察してみました!
旅行

【岡本太郎記念館】渋谷駅の「明日への神話」とアトリエ記念館へ!

岡本太郎といえば大阪や川崎が有名ですが、渋谷のアトリエを改築した「岡本太郎記念館」が良かったので紹介します!
大学生活

【大学生飲食バイト】一人暮らしのおすすめは賄いがおいしい個人店

大学生に人気の飲食店アルバイトは、チェーン店よりも個人店の方がまかないなどのサービスは良いことが多いです!
大学生活

【大学生リゾバ】春休み/夏休みはリゾートバイトで遊ぶ&稼ぐ!

リゾートバイトは、観光地までの運賃を派遣会社が出してくれる代わりに観光地のホテルやテーマパーク等でアルバイトをするというものです。
大学生活

【書きたいことを書きたいままに。】理系大学生のブログへようこそ

理系大学生のブログ【樹の大学生活リポート】の運営者とブログの内容をざっと説明します!