【いつき】

学生生活

【長万部キャンパス】東京理科大学国際デザイン経営学科と基礎工学部との違いをまとめてみる

2017年に基礎工学部の1年生として、東京理科大学の長万部キャンパスで学生生活を送りました。基礎工学部の視点から、変更点や注意したいことなどについてまとめているので読んでください!
おすすめ

【社会人の読書記録】元理系大学院生が読んだ本を全部紹介する(2024年)

ブログでの読書記録も今年で4年目に突入しました。読まれることは少ないですが記録していくのは楽しい。今年の目標は時間がない中でも読書時間を確保すること、自宅に積読をしておくこと、専門書を読むこと。過去の記事は、その年おすすめだった本と合わせて...
おすすめ

【社会人映画】元理系大学生が見た作品を全部紹介する(2024年)

見てきた映画作品をすべて記録してきましたが、読書記録と同じく文字数が多くなってきたので分割。映画館で見る最新作品もありますが、ミニシアターで見る旧作やプライムビデオで見る作品が多め。【社会人映画】元理系の社会人が見た作品を全部紹介する(20...
学生生活

【共通テスト2023】毎年恒例の共通テストを解いてみた(解説リンク集あり)

頭の体操と、後輩の話題についていくため、共通テストが始まってからは毎年解くようにしています。使わない知識についてはさすがに限界が見えてきた2023年ですが、時間無制限で頑張ってみることに。
ミニマリスト

【洋服整理】所有している洋服をアプリ「XZ」で管理してみた

ミニマリストで洋服が少なかった時期を終え、おしゃれに興味を持ったので洋服が増えてきました。かなり便利だと感じた洋服管理アプリ「XZ」を、所有している洋服と一緒に紹介していきます!
ガジェット

【ナイセンとは】Twitterで話題!ビッカメ娘で有名なナイセンの活動まとめ

ナイセンTwitterの中の人がユニークで、いろいろな活動を行っています。活動が多岐にわたりすぎて把握しきれないレベルなので、可能な限りまとめてみることにしました!
ミニマリスト

【水耕栽培】一人暮らしミニマリスト大学生が百均の材料で水耕栽培する

やりたいことリストにある「水耕栽培」に挑戦、記録していきます。植物を育てるのは小学生で「トマピー」を育てて以来かもしれません。
学生生活

【剣道】中学から7年間やってきて感じたメリットやおすすめの作品

中学3年から大学1年まで剣道をやってきたので、7年間行ったうえで感じたことを書いていきます。
学生生活

【大学生の食事】東京一人暮らしの理系大学生の一か月分の食事を紹介

大学生のリアルな食事というのに需要があるかはわかりませんが、1か月の食事をまとめて記事にしました。
ガジェット

【無料ソフト】動画編集やイラストなど、便利なソフトとChrome拡張機能!

有料級の機能を持つにもかかわらず、無料で利用できる創作系ソフトを紹介していきます!
学生生活

【大学生生活費】東京一人暮らし大学生の月の生活費を紹介するよ

下宿して一人暮らしする大学生の月の生活費について、収入と支出を赤裸々に書いています!
学生生活

【大学生詐欺】投資/ネット初心者が騙される詐欺をまとめてみた

大学生ブロガーが勧誘にあってきた、ネットで見られがちな典型的な詐欺手法をを紹介します!
ぶらり旅行

【大学生アメリカ旅行】バックパッカーの北米旅行(持ち物・日程)

大学生バックパッカーがアメリカとカナダに海外旅行に行ったときに必要だったもの、日程などを紹介します!
ミニマリスト

【フランス人は10着しか服を持たない】おしゃれミニマリスト!

「フランス人は10着しか服を持たない」はおしゃれなミニマリストを目指したい人におすすめ!
ミニマリスト

【ミニマリストグッズ】大学生ミニマリストの便利な持ち物10個

ミニマリストが普段の生活を便利にするために使っている、特徴的なミニマリストグッズを紹介します!
ミニマリスト

【ミニマリストやめた】大学生がミニマリストを名乗るのをやめた理由3つ

いわゆる極限系ミニマリストでしたが、いろいろあって今ではシンプリストになりつつあります。かつては食費を月2000円にしようとしたり、持ち物を100種類に収めるためにメルカリを使ったり。今回はなぜミニマリスト大学生が、シンプリストを目指そうと...
ミニマリスト

【デジタルデトックス】ミニマリスト思考でスマホと距離を置く方法

スマホ中毒やツイ廃になっている人、画面の見過ぎから離れるためにデジタルデトックスがおすすめ!
ガジェット

【ジオキャッシング】GPSを使った無料の宝探しアプリの遊び方!

ジオキャッシングは自然、大地の「geo」と隠すの「cashe」を組み合わせた宝探しゲームです。
ガジェット

【関数電卓】おすすめ便利機能や使い方、大学生に人気の機種を紹介

今回は便利なのに意外と知られていない「関数電卓」の魅力について理系大学生が語り、オススメ機種を紹介します!
ガジェット

【SNS半自動化】Twitter・Instagram・Pinterestの自動化方法

SNS自動ツールは有料or機能しないため、ある程度手を加える「半自動投稿」の方法を紹介!
ガジェット

【大学生ノートPC】理系大学生が実際に購入してきた機種とメリット

実際に理系大学生としてノートパソコンを使ってきて感じたポイントを書いていきます。
ガジェット

【理系レポート】ショートカットキー、タイピングサイト/裏技など

3年間実験レポートを書いてきた大学生が、理系が本当に使うショートカットだけを厳選しました!
ガジェット

【大学生iPad】iPad miniを格安で購入する方法とおすすめカスタム

大学生がiPadを格安で購入する方法と、購入後にオススメしたいiPadのカスタムを紹介します!
ガジェット

【iPadキーボード】エレコムのTK-SLP01BKが軽い/薄い/安い!

タブレットとしてもPCとしても使える分離式のキーボードを探しておりELECOMの「TK-SLP01BK」を購入した感想を書いていきます!
ガジェット

【ダイソン V6】Dysonの掃除機V6 Motorheadを分解・修理する

dyson(ダイソン)の「V6 Motorhead」の掃除機が故障したので分解して修理してみたので方法を紹介します。
ガジェット

【ブログプラグイン】初心者はこれだけ!おすすめ便利ツール/サイトも

ブログ初心者にもおすすめする、カスタマイズやアクセスアップに便利なツール・サイトを紹介します!
ガジェット

【Googleフォト】海外旅行のスマホ紛失に有効!翻訳や画像検索も

スマホの保存容量を節約できるだけでなく、旅行の写真を安全に保管できるグーグルフォト。翻訳や画像検索もできるって知ってました?
ガジェット

【大学生クレカ】節約オタクのクレカ・QR・ポイントお得な支払い方法

クレカと合わせて使っていきたい電子マネーのうちおすすめの方法を紹介します!
学生生活

【大学生自己分析】大学生の就活におすすめの無料自己分析サイト5選

今回は大学生の就活にも役立つ、無料でできる自己分析サイトを5つに厳選して紹介していきます!
学生生活

【大学生教科書】参考書はどこで買う/売る?宅配買取や中古も検討!

大学に入学すると教科書や参考書の購入がありますが、出版数が少ないため一冊の値段が高いです。高校や大学の教科書をできるだけ得するように売却・購入できる方法を紹介します!
学生生活

【大学生英語】大学生/社会人におすすめ、TOEIC 860点取得者の勉強法!

大学に入っても英語から逃れることはできません。大学生でも間に合う、使える英語勉強法を紹介!
学生生活

【知るカフェ】大学生無料のカフェの仕組みを紹介!WiFiもあるよ

「知るカフェ」ではWiFiやコンセントまで完備されており、大学生なら何度でも利用できるようです。
学生生活

【大学生あるある】ネタになる理系、リモート授業、研究室など

大学生に見られがちなあるあるネタを、一般的な大学生に関してと理系に特有なものに分けて紹介します!
学生生活

【実験レポート】終わらない大学生へ!早く終わらせる書き方のコツ

大学生の実験レポートが終わらない!という声に答えてみました。過去レポやコピレポは有効なのか?
学生生活

【大学生塾講師バイト】人気の「塾講師」は稼げるのか?コスパは?

塾講師の実際に塾講師として働いている大学生が、塾講師アルバイトのメリットを紹介していきます!
学生生活

【大学生引越しバイト】大学生が稼げる引っ越しは辛い?日給は?

今回は大学生のアルバイトの中でかなり稼げる「引越しアルバイト」を紹介します!
学生生活

【大学生の株】株式投資は危険?新NISA+インデックスがおすすめ

株式投資を始める大学生が知っておきたい基本的な知識と、失敗を避けるためにできることを紹介します!
学生生活

【学歴ロンダリング】メリットデメリットを理系大学生に聞いてみた

他大学院に進学することを選んだ人、選ばなかった人たちに話を聞き生の声を集めました!
学生生活

【共通テスト2022】実際に解いてみた!良かった解答解説サイト

昨年は数教科しか解きませんでしたが、今年はしっかり全教科回答し解説まで確認しようと思います!
学生生活

【大学生ボードゲーム】サークル合宿おすすめの頭脳ボドゲ/カドゲ

今回は大学生がおすすめする合宿にピッタリな頭脳系ゲームを5つ紹介します!
学生生活

【大学生献血】方法、おすすめの献血ルーム、骨髄バンクの話も

大学生が手軽にできる社会貢献、献血についておすすめポイントを紹介していきます!
学生生活

【大学生勉強サイト】復習・独学におすすめの無料勉強サイトなど!

最近では無料でも信用のあるサイトが増えてきました!復習のメリットと、復習だけでなく独学にも使えるおすすめのサイトを紹介します!
学生生活

【長万部キャンパス】入学式から退寮式まで、1年間の行事を紹介!

東京理科大学長万部キャンパスの1年を開催されるイベントと一緒に見ていきます!
学生生活

【大学生ぼっち】大学生は群れすぎ?友達いなくてもやっていけるか

大学生の中に一見ぼっちに見える人がいるかも?大学に付き合いはどれくらい必要か考えてみました!
ガジェット

【Opensea】Polygonの売上を安いガス代で出金する方法(画像付き)

NFT取引所である”OpenSea”への入金記事は多いのですが、売り上げをお得に出金する方法が少なめ。調べた結果入金とほぼ同じ手順でよいことがわかりましたが、忘れないようにメモしておきます。
ガジェット

【FSM教】空飛ぶスパゲッティモンスター教(スパモン教)とは?

ネット上で流行し、日本支社もある「空飛ぶスパゲッティモンスター教」について調べたことを書いてきます!
ガジェット

【ムーンショット目標】未来世界の関連技術を理系が分かりやすく説明

日本政府は2050年までに実現する計画として掲げている6つの「ムーンショット計画」を紹介!
ぶらり旅行

【泊まれるブックカフェ】by BOOK AND BED TOKYO新宿店

新宿にある宿泊もできるブックカフェ「by BOOK AND BED TOKYO」に本好き大学生が行ってきました!
学生生活

【大学生飲食バイト】一人暮らしのおすすめは賄いがおいしい個人店

大学生に人気の飲食店アルバイトは、チェーン店よりも個人店の方がまかないなどのサービスは良いことが多いです!
ぶらり旅行

【岡本太郎記念館】渋谷駅の「明日への神話」とアトリエ記念館へ!

岡本太郎といえば大阪や川崎が有名ですが、渋谷のアトリエを改築した「岡本太郎記念館」が良かったので紹介します!