ネット

ガジェット

【月ノ美兎】クソ雑魚ムカデ委員長が人気な理由と、おすすめの動画

「にじさんじ」の第1期生として1周年を迎えた現在も精力的に活動を続ける看板vtuber、「月ノ美兎」さんについて書きます!
学生生活

【大学生就活】SPI・玉手箱・CAB・GABそれぞれの傾向と対策

大学生が就活で出会う就職試験には「SPI」「玉手箱」「CAB/GAB」などがあり、傾向が大きく異なるため、対策は必須です!
学生生活

【Web Plot Degitizer】必要データをExcelグラフにする方法

論文にグラフを載せたい時、画像が粗かったり情報量が多く、自分の必要なデータだけが得られない時のためのサイトを紹介します!
学生生活

【就職活動】理系大学院生が就活でやったこと、やればよかったこと

ありがたいことに内々定をいただけたので、就活でやっておいた方がいいことを残しておきます。
ガジェット

【大学生ブログ】初心者が知っておきたい情報、メリット、収益、バズ記事紹介

大学生ブロガーが考える、大学生がブログをやるべき理由9つと便利なサイトを紹介しています!
ガジェット

【エニグマチャイルド】不都合な真実?生まれた瞬間に暗号を発する赤ちゃんの正体

この記事は一番下まで読まないと本当の真実が明らかになりません。途中で読むのをやめたければ一番下のページに行ってからブラウザバックしてください。さもないと…一昔前に有名になりながらも、なぜかインターネットで検索しても出てこない存在「エニグマチ...
おすすめ

【キルラキル】作品中の細かいパロディ/元ネタなど、北米版予告の文字起こし

キルラキルが好きすぎるので、気づいた細かいネタなど書いていきたいと思います。
おすすめ

【タテの国】少年ジャンプ+のおすすめマンガのあらすじと考察!

縦スクロールを活用した新しいスタイル、考察が止まらないストーリー、SF心をくすぐる設定などが特徴のSFファンタジー「タテの国」を考察します!
学生生活

【ADHD】大人のADHDにもおすすめなライフハックまとめ

Twitterの「#ADHDのパワー系ソリューション」の投稿のうち、自分でもやっている内容まとめ。ADHDの診断がされていない人に対しても、脳のリソースを節約する点では役立つと思います。「ADHDの生存~、戦略~!」「運命のベルが鳴る」 |...
おすすめ

【Annict】アニメ登録サイトおすすめの理由とGraphQLでのエクスポート方法を解説

3年ほど前から視聴したアニメを記録するのに「Annict」というサイトを利用しているので、今回紹介します。本なら読書メーター、映画ならFilmarksがありますが、現在時点ではこれらはブログ記事で紹介しています。アニメだけAnnictで管理...
おすすめ

【エジプト九栄神】ジョジョに出てくるエジプトの神々を調べてまとめる

ジョジョ第三部スターダストクルセイダースには、タロットカードとともにエジプトの神々が登場します。神の名称とスタンドについては説明がありますが、エジプトの神々についての説明はなかった気がする…
学生生活

【PDIndexer】XRD測定に便利なツールの基本的な使い方

生データの扱いや比較するためのデータに困っている人におすすめなのが「PDIndexer」です。今回はマニュアルもありますが少し使い方に癖のあるツールについて、サクッと解説します!
ガジェット

【ナイセンとは】Twitterで話題!ビッカメ娘で有名なナイセンの活動まとめ

ナイセンTwitterの中の人がユニークで、いろいろな活動を行っています。活動が多岐にわたりすぎて把握しきれないレベルなので、可能な限りまとめてみることにしました!
ガジェット

【無料ソフト】動画編集やイラストなど、便利なソフトとChrome拡張機能!

有料級の機能を持つにもかかわらず、無料で利用できる創作系ソフトを紹介していきます!
学生生活

【大学生詐欺】投資/ネット初心者が騙される詐欺をまとめてみた

大学生ブロガーが勧誘にあってきた、ネットで見られがちな典型的な詐欺手法をを紹介します!
ミニマリスト

【デジタルデトックス】ミニマリスト思考でスマホと距離を置く方法

スマホ中毒やツイ廃になっている人、画面の見過ぎから離れるためにデジタルデトックスがおすすめ!
ガジェット

【ジオキャッシング】GPSを使った無料の宝探しアプリの遊び方!

ジオキャッシングは自然、大地の「geo」と隠すの「cashe」を組み合わせた宝探しゲームです。
ガジェット

【SNS半自動化】Twitter・Instagram・Pinterestの自動化方法

SNS自動ツールは有料or機能しないため、ある程度手を加える「半自動投稿」の方法を紹介!
ガジェット

【大学生ノートPC】理系大学生が実際に購入してきた機種とメリット

実際に理系大学生としてノートパソコンを使ってきて感じたポイントを書いていきます。
ガジェット

【理系レポート】ショートカットキー、タイピングサイト/裏技など

3年間実験レポートを書いてきた大学生が、理系が本当に使うショートカットだけを厳選しました!
ガジェット

【ブログプラグイン】初心者はこれだけ!おすすめ便利ツール/サイトも

ブログ初心者にもおすすめする、カスタマイズやアクセスアップに便利なツール・サイトを紹介します!
ガジェット

【大学生クレカ】節約オタクのクレカ・QR・ポイントお得な支払い方法

クレカと合わせて使っていきたい電子マネーのうちおすすめの方法を紹介します!
学生生活

【自己分析】大学生の就活におすすめの無料自己分析サイト5選

今回は大学生の就活にも役立つ、無料でできる自己分析サイトを5つに厳選して紹介していきます!
学生生活

【大学生の株】株式投資は危険?NISA+インデックスがおすすめ

株式投資を始める大学生が知っておきたい基本的な知識と、失敗を避けるためにできることを紹介します!
ガジェット

【Opensea】Polygonの売上を安いガス代で出金する方法(画像付き)

NFT取引所である”OpenSea”への入金記事は多いのですが、売り上げをお得に出金する方法が少なめ。調べた結果入金とほぼ同じ手順でよいことがわかりましたが、忘れないようにメモしておきます。
ガジェット

【FSM教】空飛ぶスパゲッティモンスター教(スパモン教)とは?

ネット上で流行し、日本支社もある「空飛ぶスパゲッティモンスター教」について調べたことを書いてきます!
ガジェット

【ムーンショット目標】未来世界の関連技術を理系が分かりやすく説明

日本政府は2050年までに実現する計画として掲げている6つの「ムーンショット計画」を紹介!
おすすめ

【アニメ考察】理系が思いつきを書き連ねておくところ

アニメや映画を見た後にバーッと考察をしたくなるので、メモを供養する場所を作りました。記事にできないような稚拙な内容も多いため、全部まとめて1記事にしています。
学生生活

【書きたいことを書きたいままに。】理系大学生のブログへようこそ

理系大学生のブログ【樹の大学生活リポート】の運営者とブログの内容をざっと説明します!
ガジェット

【ブログカスタム】ブログの多言語化/RinkerのAMP対応

日本語だけの本ブログですが、多言語にすれば読者が増えるのでは?という安易な考えが浮かびました。有料も含