“ミニマリストしぶのブログ”から自分の考えをネットにのせる面白さにあこがれ、はてなブログデビューしました。
ブログ歴6年、最高1万円/月(現在非収益化中)ジャンルは大学生とガジェット、旅行などをメインで書いています。
自分でいうのもなんですが、それなりに役立つことは書いたつもり(特にバズ記事は具体例を挙げまとめました)
ブログのメリット・デメリット
メリットとデメリットは基本的に同時に存在すると思っているため、メリットのあとにデメリットを書きます。
文章への苦手意識が無くなる
はじめは500文字書くだけでも精一杯だったのが、気づけば4000字越えもいってしまうのがブログのすごいところ。
ブログを続けていると、大学のレポートや報告書を書くときにも苦労せずさらっと文章を書けるようになります。
他人のブログを読んだり正しい言葉の使い方を調べることで、若者が苦手であるとされる日本語にも強くなれます。
デメリット:ブログをやったからといって文章がうまくなるわけではない
自分の好きなことをかける安心感
自分の考えを書いて整理したい人にとってブログは一つの方法で、さらに周りの反応も得られるので満足できます。
自分の考えを支持してくれる人がいたり、コメントを通じて意見の交換をしたり、心の避難場所にもなりえます。
さらにさらに自分の考えをブログに乗せるだけで収入が得られるとなると、単なる自己承認欲求より生産的に。
デメリット:インターネット黒歴史や炎上のリスクがある
自分の思考の整理ができる
ブログを一定期間書いて見直すと、書かれている内容に「自分の軸」のようなものを見つけることができます。
記事を書くことで整理された自分の思考を客観的に見ることができ、ブログから自己分析を行うこともできます。
また初対面の相手には自分のブログを見てもらうことで、自分がどんな考えの人間か知ってもらうこともできます!
デメリット:ブログの攻勢に従うので話の流れが同じになる
サービスを提供する側になれる
大学生活ではアルバイトを除き、基本的に与えられたサービスを消費する側しか体験することがありません。
ブログに限らずサービスを作り提供する側を体験することは、消費者が何を望んでいるかを考える点で貴重です。
またどんな内容であっても、自分から情報を発信しているという点で他人に差をつけることができますよ!
デメリット:創作することがプレッシャーになってくる
なんでもブログのネタにできる
自分の好きなことを書く雑記ブログでは、日々の出来事がすべてブログのネタになります。
また逆にブログのネタにするために今までやったことのない、新しいことに挑戦するブロガーも多いです。
失敗すらもブログのネタにできるブログは、日々の生活をさらに刺激的で楽しくする手段であるとも言えますね!
デメリット:生活にエンタメ性を求めるようになり疲れる
ネットの仕組みに触れられる
普段使うGoogleなどの検索エンジンはサイトを様々な面から評価し、検索結果に表示する順番を決めています。
一方でアクセス数で収入が変化すること、アフィリエイトの仕組みなど知っていれば情弱から抜け出せます。
普通に生活しているだけでは知ることのできないネットの仕組みを学べる点でもブログを始める価値はあります。
デメリット:インフルエンサーや民放のテレビなどが信じられなくなる
自分の文章で収益が得られる
ブログには広告を掲載したり、アフェリエイトと呼ばれる方法で収入を得ることができます(このブログもです)
ブログ収入だけで生活する人もいますが、そこまででなくても、日々のおやつ代くらいは稼ぐことが可能です。
就職して働く前に、アルバイト以外にも収入を得られることを経験しておいてもいいかもしれません。
デメリット:意識高い系になり痛い目を見るリスクが上がる
ブログがポートフォリオになる
ポートフォリオとは自分の職種において、実績や力量を評価してもらうために作成する資料のことです。
自分の作成したブログに実績(月に○万人、デザイン自作したなど)あれば、立派なポートフォリオです。
大学生ブロガーの中には、自分の作成したブログを就活の自己アピールに使って内定をもらう人もいます。
デメリット:過去の失言などが掘り起こされる、副業ばれしやすくなる
大学以外のコミュニティが広がる
ネット上ではブログランキングやTwitter・オフラインミーティングなど、コミュニティーが存在します。
同じ趣味を持つブログを探してコメントを送ったり、ある事柄へのとらえ方を比較してみたりも面白いです。
デメリット:意識高い系の内輪ノリから抜け出せなくなる
未来の自分を助けることがある
なにか困ったことがあり備忘録代わりに書いた記事に、再び直面して自分のサイトに戻ってくることがあります。
自分の文章なので読んでいくうちにどうやって解決するか思い出せるので、他人の書いたサイトよりわかりやすい。
またおすすめをブックマーク代わりにまとめておくこともできるので、人にお勧めしたいときにすぐ検索できます。
デメリット:書いた記事を消去していた時に絶望する
初心者が知っておくこと
まとめると「稼ぎたいなら戦略を」「詐欺/規約違反に注意」「露出を増やそう」の3つです。
日記ブログは稼げない
Twitterで”不労所得を得るため”のブログを見に行くと、日常や考えなど読者が見込めない記事が多めです。
単純計算すれば毎日1500円以上の売り上げが必要ですが、有名人でもない限り日記では稼げません。
稼ぎたいなら検索ワードは”ブログ”ではなく”アフィリエイト”です(単にブログを楽しむなら関係なし)
TwitterのプロフにURL
始めはブログへのアクセスがほとんどない時期が続きますが、それはほかの人の目に触れる機会がないため。
TwitterのプロフィールにはブログのURLを貼り付けておけば、興味を持った人が訪れてくれるかもしれません。
またプロフィールに移動、ブログURLをタップ、という手順は少し面倒なので記事更新したらつぶやくのも〇。
商材屋/詐欺師に注意
”#初心者ブロガー”や、プロフィールの”ブロガー”という文字でフォローしてくる詐欺師の見分け方を紹介。
DMで”稼ぐためにブログを始めましたか?”など「稼ぐ」というテーマに話をずらしていく→LINEに誘導
LINEや対面で話しましょうなどと言われ、事項啓発のためにメンターを紹介されたり商材を買わされたり。
アドセンスよりAmazon
Googleアドセンスは運営するブログの種類にもよりますが、1クリック当たりの単価が非常に低いです。
まずは売り上げの1%が収益になる、”Amazonアソシエイト”の掲載を目標にすることをおすすめします。
実際にクリックした商品だけでなく、クリックから一定期間内に購入した商品も収益に含まれるのがすごい!
楽しむことやめないこと
ブログで稼ぐうえでももっとも重要なことで、クロネさんの言葉を借りると”鉄棒から手を離さない”。
一緒にデビューしたブロガーが1年もせずに消えていくのを見ると、長く続けるだけで有利になります。
はじめはつたない文章でも、書きながら勉強していくことで徐々に読者数や収益の上がっていくことでしょう。
SEOとSNSの使い方
YMYLジャンルには手を出さない
”Your Money, Your Life”銀行や病院などの専門記事を優先するため、Google検索で上位に上がりにくい記事群。
個人ブログではアクセスが伸びず、さらには法律的にアウトになることもあるため基本的には書かないほうが〇。
闘病記など書きたいことがあるなら良いですが、検索の仕組みやリスクがあることは頭に置いておきましょう。
題名と見出しにキーワード
やみくもに記事を書く場合でも、題名と見出しに読者が検索するであろうキーワードは入れておけると良いです。
自分が何について書きたいかが定まり、関連するキーワードで新たにかけそうな記事のネタが出てくることも。
ただしあまりにもキーワードを連呼すると違和感があり、SEOを意識しすぎていると読者から敬遠されることも。
SNSは交流より勉強の側面
Twitterでは”#初心者ブロガー”などのハッシュタグで一緒に頑張ることも多いですが、個人的にはメリット薄め。
仲良しごっこでのアクセスは実力ではなく、詐欺師に狙われることを避け中級者からノウハウを盗むほうが効率的。
ネタに困ったときに自分も記事が書ける内容がないか、初心者のブログを見に行って探してくることはありました。
半自動、全自動でアクセスUP
ついぼっとやインスタ予約投稿を使って、自分がブログに触れていない間にも記事のつぶやきをするのはおすすめ。
ハッシュタグでキーワードを入れておけば、Google検索以外のSNSの検索からアクセスがそれなりに見込めます。
ただ最近は自動で呟けるbotも使えないことが多くなってきたため、予約投稿の手間との兼ね合いが難しい所です。
気にしないのもよし
上で紹介した内容はあくまで稼ぎたい、アクセスを稼ぎたいという人が考えるべきことなので気にしないのも一つ。
検索で上位に上がらずともSNSでコアなファンを集めて、イベントを開催したりグッズを売ったりする人もいます。
仕事として行うのでなければ、本来自分の好きなことを好きなように書くのがブログという媒体だと思っています。
便利サイト・ツール
プラグイン
- Akismet Anti-Spam:スパムコメントの除去
- EWWW Image Optimizer:画像容量を圧縮
- Google XML Sitemaps:Googleへのサイトマップ作成・送信
- Jetpack:セキュリティ関係全般
- Rinker:商品紹介を複数社で行える
- Regenerate Thumbnails:サムネイル画像のサイズ変更
- Export any WordPress data to XML/CSV:データをExcelで管理
- Broken Link Checker:リンク切れチェッカー
ブログ論など
- クロネのブログ講座:月1万円の自動販売機を目指す
- https://kurone43.com
- 今日はヒトデ祭りだぞ!:古き良きブログと言えば
- https://www.hitode-festival.com
- サルワカ:デザインスキルを上げたい方
- https://saruwakakun.com
フリー素材
- O-dan:40以上の海外サイトからフリー画像を検索
- https://o-dan.net/ja/
- 写真AC:会員登録すればかなりニッチな画像も
- https://www.photo-ac.com
- ぱくたそ:汎用性が高く、見たことある画像が多い
- https://www.pakutaso.com
Google関係
- GoogleAdsense:サイト掲載広告の管理など
- https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/
- GoogleSearchConsole:検索ワードや順位チェック
- https://search.google.com/search-console/
- GoogleAnalytics:訪問者や訪問時間の確認
- https://google.com/intl/ja/analytics/
分析サイト
- ラッコキーワード:検索されやすい関連用語
- https://www.related-keywords.com
- りしりこんぶ:キーワードの上位表示難易度
- http://rishirikonbu.jp/difficulty_checker/
- パワーランクチェックツール:サイトの価値を測定
- https://www.ispr.net
アフィリエイト
- A8.net:ブロガーなら登録している最大手
- https://www.a8.net
- もしもアフェリエイト:審査が優しい初心者向け
- https://af.moshimo.com
- バリューコマース:Yahooの商品紹介が可能
- https://www.valuecommerce.ne.jp
装飾サイト
- Canva:簡単にかっこいいデザインができる
- https://www.canva.com/
- アプリーチ:iOSとAndroidアプリを同時に表示
- https://mama-hack.com/app-reach/
- ブログ村:同ジャンルブログの交流、アクセス
- https://blogmura.com/
+αのブログ改造
トップページを作る
検索からやってくる人には特に関係ありませんが、プロフィールから飛んできた人向け。
トップが最新記事だと雑多としているのでジャンル分けしています。
わかりやすい一方でアクセスにひと手間あるため、人気の記事だけ一緒に表示しています。
多言語に対応させる
日本で得られる読者数は限界があり、もし多言語にすればアクセス増えるのではと考えました。
英語と中国語とスペイン語に自動翻訳でやりましたが、そこまでアクセス伸びませんでした。
個別に翻訳すれば精度が上がりますが、間に画像なども入るため以外に面倒くさいかもしれない。
運営者のブログ遍歴
ブログを始めて5年、書いてきたブログの紹介
北海道自転車一周
期間:2017年9月~2017年10月
大学1年のときに北海道を自転車で一周した記録は、当時LINEで実況していました。
旅行終了後にブログにまとめたら面白いと考え、はてなブログを書いたのがきっかけ。
一度消してしまいましたが、歴代のブログで何度も書き直しており思い出深い内容。
ミニマリスト大学生
時期:2017年11月~2018年3月
高校時代に出会った”ミニマリストしぶのブログ”と”はぴらき合理化幻想”がモデル。
題名通り、ミニマリストに関する記事を300文字ほどで毎日更新していた気がします。
途中からただの超節約貧乏系ブログになってしまったため削除、記事はほぼ残ってません。
発想転換炉
時期:2018年4月~2018年6月
長万部キャンパスでの暇つぶしだったブログですが、東京に帰っても意外と続きました。
この頃から少し長めの記事を書くようになり、記事のために何かを調べることも覚えます。
日本未来館の”アナグラのうた”記事が他ブログで取り上げられ、初バズりしたのが思い出。
樹の大学リポート
時期:2018年6月~2019年5月
最後のはてなブログで名前からもわかる通り、現在のブログのモデルになっています。
長万部キャンパスの記事が異常に少ないことに気づき、執筆したら大当たりしました。
現ブログでは内容を大幅に加筆して、ここまで詳しい記事はない!というレベルまで。
樹の大学生活リポート!
時期:2019年6月~
はてなブログで書き方を学んだので、収益化を目指してWordPressに移行しました。
今まで書いた記事の引っ越しに加え、新たに記事を追加しつつ今に至っています。
専門的な内容を記事にすることもあり、ツール記事は多くの人に読んでもらえています。
アクセス数と収入の推移
2019年
- ユーザー数:不明(URL変更のため)
- A8.net:4,143円
- Googleアドセンス:約60うまい棒
- Amazon:不明(記録残っていないため)
- 楽天:不明(記録残っていないため)
- Yahoo:0円
- 合計:500うまい棒
2020年
- ユーザー数:39,649+a人(6/18以降の計測)
- A8.net:4,290円
- Googleアドセンス:約560うまい棒
- Amazon:8825+a円(4/9以降の計測)
- 楽天:1030+a円(4/1以降の計測)
- Yahoo:0円
- 合計:1,900うまい棒
2021年
- ユーザー数:172,328人
- A8.net:44,680円
- Googleアドセンス:約3200うまい棒
- Amazon:33,036円
- 楽天:2,549円
- Yahoo:351円
- 合計:11,200うまい棒
バズ記事で見る注目ポイント
それなりにバズって稼げているので、実際にバズった記事を見ながら、雑記ブログの良さを紹介します!
雑記ブログの良いところは、基本的に好きなことを書けばよいというところです。
今まででバズった記事10本から、雑記ブログのおすすめポイントを紹介します!
(アクセスは取れても収益化にはつながらないのでパクっても意味ないよ…)
自分ならではの体験談
【東京理科大学】長万部キャンパスが閉鎖?基礎工学部はどうなる?
本ブログの代表記事で、大学生には知名度があるのに体験談がほとんどなかったので執筆しました。
情報が少ない学部などは、日記形式でもいいのでリアルタイムで記事を書けばアクセスは見込めそう。
身バレと大学からストップがかかる危険性はありますが、後ろめたい記事は特にないので良し!
【東京理科大学】長万部キャンパスが閉鎖?基礎工学部はどうなる?
【コンビニ牛すじ煮込み】セブン/ローソン/ファミマで食べ比べ!
ブログではレビュー記事をお勧めされることも多いですが、最近は競争が激しめのイメージ。
自分の好きなもの、かつマイナーなものに関して記事を書くと意外に伸びるんだな…という感想。
アクセスはあるけれど、いまだにどんな人からの需要があるかわかっていない記事の一つです。
【コンビニ牛すじ煮込み】セブン/ローソン/ファミマで食べ比べ!
おすすめをまとめまくった記事
【アニメ】初心者におすすめ!10年間で面白かった作品30選を紹介
中学時代からアニメを大量に見まくっており、使った時間を少しは還元できないかとまとめた記事。
一気に書くのは大変なので少しずつあらすじを書き足しながら、約30作品への愛をぶつけました。
まどマギのような危険な作品を除きながら、初心者向けにまとめたのが検索が多い理由のようです。
【アニメ】初心者におすすめ!10年間で面白かった作品30選を紹介
【ジェネレータ】ロゴ文字以外のおもしろいジェネレーターを紹介!
「ロゴ文字ジェネレータ紹介を毎日更新したらGoogle順位はどうなるのか」という記事がありました。
かなり順位が上がっていたので半信半疑で同じような記事を作ってみたところ、本当に上がりました。
今でも気になったものをブックマークして、定期的に記事に追加するようにしています。
【ジェネレータ】ロゴ文字以外のおもしろいジェネレーターを紹介!
自分の感情をぶつけた記事
【アナグラのうた】日本科学未来館の展示が怖い理由を考察してみた
お台場の日本科学未来館にある「アナグラのうた」が、どうして怖いかを考察してみました!
はてなブログ時代に、まとめ記事に表示されてバズった記事(その後は鳴かず飛ばず)
この頃はSEOとか全く知らなかったので、単にこの感動を共有したかったのをよく覚えています。
【アナグラのうた】日本科学未来館の展示が怖い理由を考察してみた
【関数電卓】おすすめ便利機能や使い方、大学生に人気の機種を紹介
ただただ理系以外に「関数電卓はすごいぞ!」と伝えたかっただけの記事。
予想に反して理系の新入生に読まれている気がします(関数電卓が売れる)
単に関数電卓の種類を紹介するためのRinkerが役に立っていましたね…
【関数電卓】おすすめ便利機能や使い方、大学生に人気の機種を紹介
見つけられなかった記事
【鋼の錬金術師】アニメ”鋼の錬金術師”登場国/人物のモデルまとめ
鋼の錬金術師が大好きで、モデルとなった国を調べようと思ったが挫折。
一人ひとりのモデルなどは質問箱などに転がっていたので体系づけました。
ある意味「Neverまとめ」が果たしていた役割をブログでした感じ。
【鋼の錬金術師】アニメ”鋼の錬金術師”登場国/人物のモデルまとめ
【Excel2軸グラフ】エクセルで上下左右に軸があるグラフ作成方法
レポート書き始めたことから困っていた内容だったので、半分狙って執筆。
予想通り一定数のアクセスを得ることができました、ただ収益には全く…
自分で調べた労力をまとめるだけでも、需要のある記事になると知ります。
【Excel2軸グラフ】エクセルで上下左右に軸があるグラフ作成方法
伸びそうなサービスの記事
【ALCO(アルコ)】音声教材ダウンロードし放題アプリの使い方
自分の感動をぶつける記事に通じるところがありますが、使い方を解説。
あまりに便利なのに関連記事が1つしかなかったので、狙って書きました。
問題は解説画像が多すぎるせいで、ページの読み込みが爆遅いこと…
【ALCO(アルコ)】音声教材ダウンロードし放題アプリの使い方
【タテの国】少年ジャンプ+のおすすめマンガのあらすじと考察!
評価がまだそこまで伸びていなかった頃に出会い、感動し考察しました。
参入が早かった、下手ながらもオリジナル画像が入っているため強いかと。
アニメ化とかすればもっと伸びるんだけどな…
【タテの国】少年ジャンプ+のおすすめマンガのあらすじと考察!
ブログを書いてきて
自分は話すことが好きで自分の中で会話することも好き
自分の考えを文章でやるのはあっていた
さらにバズ記事をある程度狙えるようになり面白さもある
お金がモチベーションでなかったことは大きい
クロネさんに出会えたことは人生において良かった
自己啓発に引っかかりやすいタイプだったので会社辞めてたかも
非収益化したことでモチベは少し下がったが気負わずに続けられている
コメント