おすすめ 【大学生読書】元理系大学院生の毎年の読書記録とおすすめ本の感想 幼少期から本を読むのが好きで、大学生や社会人になってもできるだけ本を読むように心がけています。好きなジャンルはフィクションですが、最近は社会学や歴史ものも面白いと思い始めたり…これまでで面白かった本はここ→【大学生おすすめ本】読書好き理系大... おすすめ
おすすめ 【社会人の読書記録】元理系大学院生が読んだ本を全部紹介する(2024年) ブログでの読書記録も今年で4年目に突入しました。読まれることは少ないですが記録していくのは楽しい。今年の目標は時間がない中でも読書時間を確保すること、自宅に積読をしておくこと、専門書を読むこと。過去の記事は、その年おすすめだった本と合わせて... おすすめ
おすすめ 【2024年振り返り】ブログのアクセス、良かったグッズ/作品、来年の目標など ブロガーたるもの、ここで振り返り記事をやらずしてどうする!ということで2024年の振り返りです。ブログはそこそこ更新できた気がしますが、アプデの影響をもろに食らってやる気が低空飛行中。書き終わってから投稿すると読んでもらえる期間が短くなるの... おすすめ
おすすめ 【大学生読書】理系大学生が読んだ本を全部紹介する(2021年) 寝る前の1時間はできるだけ本を読むようにしている理系大学生が、毎年行っている恒例のイベントです。記録を振り返る限り、今年の読書数は87冊でした。1年間で100冊の目標にはぎりぎり届かない感じでした。昔読んだ作品を読み返したり新しいジャンルに... おすすめ
おすすめ 【大学生読書】理系大学生が読んだ本を全部紹介する(2023年) 読んだ本を紹介しているページが重すぎたので、読んだ年ごとに記事を分けて紹介することにしました。今年の目標は「興味を持った内容の本を10冊読む」なので、似たようなテーマの本が多くなる可能性。意識しているわけではないですが、昨年は100冊に到達... おすすめ
おすすめ 【大学生読書】理系大学生が読んだ本を全部紹介する(2022年) 2022年おすすめの10作品失楽園高校生徒の時に新聞に著者の訃報が出ているのを見てから、ずっと気になっていた作品を読むこと叶いました。本作品が不倫を扱っているのは知っていましたが、なかなかに生々しい作品で一種の恋愛ものとして読めます。不倫と... おすすめ
学生生活 【わが投資術レビュー】株クラで話題の書籍が理解できないので調べながら読む Twitterの株式クラスタで話題になっていた「わが投資術 市場は誰に微笑むか」を購入して読んでみました。期待していたようなノウハウ本ではありませんでしたが、わからない用語も多かったので勉強してみます。ある程度の用語は知っているので株初心者... 学生生活
ミニマリスト 【ミニマリスト本】デジタル・ミニマリスト(レビュー記事) スマホやSNSは生活に欠かせなくなる一方で、使った時間に対して十分なメリットを得ていないと感じることはありませんか? ミニマリスト
ミニマリスト 【手ぶらで生きる。】活動の原点、ミニマリストしぶ作品の概要/感想 ミニマリストしぶさんの「手ぶらで生きる。」は現代に生きづらさを感じている人にミニマリズムというライフスタイルを教えてくれます! ミニマリスト
おすすめ 【本当の自由を手に入れる お金の大学】お金の基本を学べる一冊 お金の知識は大きく分けると「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つがあり、本書ではそのうち前半の3つについて具体的な方法を紹介しています。 おすすめ
学生生活 【社会人サイト】勉強用に使ったサイトや書籍一覧 どこかの自動車関係の生産技術をやっています。困ったときに見返せるように調べた書籍やサイトを一覧にしてまとめておきます。クルマのイマがわかる モビイマ!業界研究のために読み始めたカッパッパ(@kappapa03)さんのニュースレター。かなり勉... 学生生活
ぶらり旅行 【泊まれるブックカフェ】by BOOK AND BED TOKYO新宿店 新宿にある宿泊もできるブックカフェ「by BOOK AND BED TOKYO」に本好き大学生が行ってきました! ぶらり旅行