
あらゆる媒体に広告が登場し、もはや目に入っても内容が頭に入らなくなってくることも。
そうはいっても絶え間なく出てくる広告は迷惑なので、可能な限り減らす方法を考えます。
SNSは基本的にウェブで見れば広告がありませんが、アプリだと対策は少ない感じです。
ネット広告を減らす

Windowsの場合、Chromeの拡張機能でDuckDuckGoとuBlock Originを導入しましょう。
ページ中の広告だけでなく、検索結果の上部に並ぶ【広告】の記事も出なくなります。
iOSの場合、SafariでブラウザをDuckDuckGoに変更しADFilterというアプリを設定します。
広告を表示させたい場合はWindowsはuBlock Origin、iPhoneならURL入力欄の左から変更。
Twitter広告を減らす

Windowsの場合、そもそもデスクトップ用のTwitterには広告が表示されないので関係なし。
iOSの場合、他アプリを利用、リストを作成する、広告ごとに「興味がない」を選択のどれか。
今まで大量に広告を消してきた経験としては、ミュートやブロックより興味がないが良さげ。
見たい投稿者だけでリストを作成しておくと、広告や他人のツイートに邪魔されません。
Youtube広告を減らす

Windowsの場合、Chromeの拡張機能uBlock Originで動画間での広告が表示されなくなります。
iOSの場合、動画下の(i)マークを選択し、この広告の表示を停止で、はい→閉じるを押します。
Windowsの場合、そもそもデスクトップ用のInstagramには広告が表示されないので関係なし。
アプリだと一件一件ミュートにするしか方法がなさそうです。
コメント