ガジェット 【iPhoneイヤホン】百均の巻取りコードを使ってLightningを改造した いまだに有線イヤホンを使い続けており、できるだけコンパクトに持ちたいと考えています。色々試してみて自作するのが最も満足度が高いのでは?との結論に至ったので紹介します。自作の巻取りイヤホン|宮島研究室【100均グッズ改造】片手で伸ばせる!巻き... ガジェット
学生生活 【理系グッズ】大学生の引退/卒業におすすめのプレゼント(おもしろ雑貨) 以前に大学生へのプレゼントおすすめの記事を書きましたが、範囲が広すぎて絞り込めず。そこで、ちょっと癖の強い「理系大学生向けのプレゼント」で改めて記事を書いてみました! 学生生活
学生生活 【単位パン】誕生秘話・どこの大学生協で買える?毎年中身が違う! 今回は大学生の声から生まれた大ヒット商品「単位パン」誕生の秘話や特徴についてまとめてみました!販売のたびに変化する中身、単位パンに関する秘密、さらにはレアな単位パンについて紹介します! 学生生活
ガジェット 【イラストAI】2025年1月時点で使える無料アニメ調生成AIを探してみた MidjourneyやDALL-Eなど、大ブームを巻き起こしたイラストAIですが、その流行り廃りは激しいです。個人的に納得できるレベルのアニメ調イラストが出力できる「無料の」イラストAIを探して紹介します。個人的には有料になってしまった「n... ガジェット
ミニマリスト 【ミニマリスト支払い】メイン使いのクレカとその他決済手段 メインのクレカリクルートカード今まで色々なクレジットカードを試してきましたが、やはり強いのは安定した還元率ですね。基本的にどこで使っても高還元なのが普段使いのメリットですが、他にもこんな強みもあります。年会費無料買い物で1.2%還元チャージ... ミニマリスト
おすすめ 【新社会人】仕事&プライベートにおすすめの便利グッズを紹介 【大学生おすすめグッズ】一人暮らしが楽になる大学生の便利グッズという記事の社会人版を書きました!ステマなしに本当におすすめのグッズだけを紹介しています!(アフィリエイトのリンクはありません)知らなかったサービスもあると思うので、ぜひ最後まで... おすすめ
学生生活 【研究用ツール】グラフ作成など卒業研究で理系大学生が使うサイト 理系大学生なら知っておきたい、研究に役立つ研究用ツールと解説サイトを紹介していきます!私の利用しているパソコンはWindowsであり、Macでは機能しないものもあるので注意が必要です。 学生生活
学生生活 【Web Plot Degitizer】必要データをExcelグラフにする方法 論文にグラフを載せたい時、画像が粗かったり情報量が多く、自分の必要なデータだけが得られない時のためのサイトを紹介します! 学生生活
ガジェット 【オキュラス改造】OculusQuest2のカスタムなど(メモ) 新しくなった「OculusQuest2」を購入したのですが、PC版とQuest版でできることがややこしい!なのでまとめました! ガジェット
ガジェット 【ダイハツ】ミラ トコットの給油口はどこ?ついでに新車購入で注意したことなど 自動車を購入しましたが、現在代車でダイハツの「ミラ トコット」に乗車しています。初めてのガソリン給油で、給油口が見つからず10分ほどガソリンスタンドで立ち往生。 ガジェット
ガジェット 【大学生ノートアプリ】iPad+GoodNotes5のメリット iPadでノートをとる大学生が増えています!理系大学生がiPadで講義ノートを取って感じたメリット、人気のノートアプリ「GoodNotes5」の便利な機能を紹介します! ガジェット
おすすめ 【Annict】アニメ登録サイトおすすめの理由とGraphQLでのエクスポート方法を解説 3年ほど前から視聴したアニメを記録するのに「Annict」というサイトを利用しているので、今回紹介します。本なら読書メーター、映画ならFilmarksがありますが、現在時点ではこれらはブログ記事で紹介しています。アニメだけAnnictで管理... おすすめ
学生生活 【昭和ビジネス用語】本当に聞くと思わなかったJTCの昭和仕事語録 就職が決まった後に冗談で昭和ビジネス用語を調べていましたが、こんなに頻繁に聞くとは思っておらず…JTC(Japanese Traditional Company)なのでそういうものなのでしょうか。普通に知っていた言葉としては「あいみつ」「ざ... 学生生活