【理系グッズ】プレゼントにおすすめのおもしろ雑貨、インテリア

大学生活

以前に大学生へのプレゼントおすすめの記事を書きましたが、範囲が広すぎて絞り込めず。

【大学生プレゼント】誕生日/クリスマス/卒業におすすめのグッズ

そこで、ちょっと癖の強い「理系大学生向けのプレゼント」で改めて記事を書いてみました!

研究者ならではの内輪受け、頭を使うゲーム、普段使い出来るおしゃれなインテリアなどなど…

定番グッズ

Tシャツなど

博物館や科学館、有名大学で必ず販売されているTシャツは、外で着るのはちょっと恥ずかしいかも。

一方で周りが同じ理系しかいない大学では、センスの良い理系Tシャツを着ている人もちらほら。

元素記号で文章を作ったり、数学のグラフで図形を描いたりなど、施設の理系センスが問われます。

王道グッズとしてはマグカップ、マスキングテープ、帽子、キーホルダーなどがあります。

素数ものさし

京都への修学旅行で数学好きの友人が購入していた、素数の目盛りが入った「素数ものさし」。

素数とは1と自分自身でしか割り切ることのできない数で、素数以外の数は引き算で長さを測ります。

普通に考えれば不便ですが、使えば使うほど素数の不思議さに気づくことができるアイテムです。

キムワイプ

意外に知られていませんが、理系研究室の必需品であるキムワイプは一般人でも入手可能です。

眼鏡拭きやティッシュ変わり、コーヒーのドリップや”キムワイプ卓球”なるスポーツにも使えます。

海外版のキムワイプやキムタオルなど、あえて変化球を狙っていくのも面白いかもしれません。

インテリア

フラスコでコーヒー

アニメやドラマで有名なシーンとして、フラスコでコーヒーを淹れることは多くの人の憧れ。

研究室でやると洒落になりませんが、自宅で実験室気分を味わうのは悪くないかも。

最近は雑貨でもなんちゃって試験官やビーカーが販売されているので、挑戦してみては?

中身の入った周期表

高校化学で暗記する周期表ですが、普段の生活にはあまり縁がなく理系ですら覚えていなかったり。

研究室の机に周期表を貼る人も多いですが、実物が入ったちょっとおしゃれな周期表はいかが?

インテリアとしての有用性だけでなく、実際に周期表確認に使えるので気に入ってもらえそう!

数学時計

普段使いにちょっとウィットを取り込みたい方におすすめなのが、数学文字盤の腕時計。

一目見ただけではわかりませんが、よくよく計算すれば確かに文字盤の数字になります。

腕時計だけでなく壁掛け時計もあるため、研究室や自宅に飾ってもいいかもしれません。

太陽系儀

地球儀が自宅にある人はいるかもしれませんが、太陽系儀を持っているといえば驚かれるかも。

太陽系を眺めてみると地球のちっぽけな存在と、太陽から適度な距離にある軌跡を感じられます。

地球から見た星空を描いた「天球儀」も、インテリアとしてはおしゃれなので検討してみては?

逆さ砂時計

砂時計の砂にあたる部分が油になっており、中身が上に登っていく不思議な時計です。

中身が二色に分かれていたり、登っていく道筋が工夫されていたりと、見ていて飽きません。

不思議な動きをしますが、もちろん時計としてはきちんと時間を測ることができます!

ガリレオ温度計

その日の室温に応じて、カラフルな液体の入ったガラス玉が浮いたり沈んだりします。

地動説で有名なガリレオ・ガリレイの「液体の密度は温度に比例して変化する」仕組みを利用しています。

ガラス球を手で包んで温めることで、ガラス玉の浮き沈みを見ることもできるかも…!

ストームグラス

天気に応じて中身の結晶が様々な姿を見せる、不思議なインテリア「ストームグラス」。

かつては船乗りが天気を予測するために利用していたこともあり、歴史あるグッズです。

一つとして同じ見た目になることはなく、現代でも仕組みが分かっていない不思議なインテリア。

パズル・ゲーム

えれめんトランプ

元素周期表に登場する元素、さらには素粒子がカードになって登場しました。

基本的な遊び方はUNOに近いですが、元素の特性を考えれば遊び方は無限大です。

理系なら絶対盛り上がること間違いなしのカードゲームは、ニホニウムも加えて販売中。

白いジグソーパズル

宇宙飛行士の忍耐力を試験するために開発されたといわれている、真っ白はジグソーパズル。

普通のパズルはイラストをヒントに組み上げますが、ここで必要なのは1つ1つの形だけ。

ぴったりはまる組み合わせがあると嬉しくなりますが、クリアできるかはまた別の問題…

ナブラ演算子ゲーム

東大生協で販売され、理系大学生の間で大ブームになった「ナブラ演算子ゲーム」。

相手の手札を微分や極限で小さくしつつ、自分の手札が0になるのを守る文系ドン引きゲームです。

東大のナブラ演算子ゲーム、京大の素数定規は、進学校の理系高校生ならみんな知ってる説。

ルービックキューブ

ルービックキューブは何度も遊べてインテリアとしてもおしゃれ、さらにできるとかっこいい。

できるようになるまでは一苦労ですが、一度覚えればタイムを競ったりいろいろ遊べます。

他におすすめのパズルゲームとしては、タングラムや数独なども理系受けがよさそうです。

分子模型キット

高校化学で触れた人もいるかもしれない分子模型は、手元に1セットあると困ったときに便利です。

複雑な結晶構造を持つ物質を扱っていると、頭の中だけでなく実際に触って考えたいときがあります。

種類によってはσ結合だけでなくπ結合を表す「羽」が入っているものもあるので必要に応じてどうぞ!

関数電卓

いくらあっても困らない、普段使いから複雑な計算まで、理系の必需品「関数電卓」。

多くが大学生になってから購入するため、高校卒業や大学入学のお祝いにいかがでしょうか。

使う機会はなさそうですが、紹介した機種は電卓なのに2万円に届きそう…

【関数電卓】理系大学生が語る関数電卓の便利機能!大学で人気のオススメ機種も紹介!

スマホ用の顕微鏡、望遠鏡

理系なら普段撮影する写真もちょっと変わったものにしてみてはいかがでしょうか。

一時期話題になったスマホに付ける顕微鏡は、小学生の自由研究だけでなく大学生でも楽しめます。

急に思いつきましたが、ひたすら顕微鏡で細胞の写真を投稿し続けるInstagramアカウントとか良さそう。

本、マンガなど

周期表の図鑑

理系ですらそこまでこだわりのない元素周期表ですが、この本を見れば興味が沸いてきます。

各元素に関する写真を、きれいなものに厳選して掲載しており心が読んだ当初は感動しました。

他には元素の擬人化や、豆知識で周期表を覚えるような本もあるのでチェックしてみては?

理系マンガ

理系が恋に落ちたので証明してみた、まんがサイエンスなど、科学っぽいマンガを贈り物にするのも。

理系ならでは共感ポイントがあったり、プレゼントや話のネタとしても手軽にプレゼントできます。

SFマンガや、あえて非科学的なマンガを送るのも逆張りでおもしろいかも?

食べ物・飲み物

理系兄弟

created by Rinker
ノーブランド品

「理系兄弟」は、母の後を継いだ薬剤師の兄と、遺伝子レベルで免疫を研究していた杜氏の弟という、日本一理系な兄弟蔵元が、綿密な酒質設計をもとに造った日本酒です。

宇宙チョコ

太陽系8惑星をモチーフにした、芸術性溢れるボンボンショコラ。一粒ごとに異なる個性的な味わいをお楽しみください。

ユーグレナ

ミドリムシの名はEuglenophyta(≒ 現在のユーグレナ類 Euglenida)全体の総称として用いられる。鞭毛運動をする動物的性質を持ちながら、同時に植物として葉緑体を持ち光合成を行うため、「単細胞生物は動物/植物の区別が難しい」という話の好例として挙げられることが多い。

コオロギ

昆虫の中でも特に注目されているのがコオロギ。というのも、成虫になるまで約35日と生育期間が短く、雑食なのでエサの選択肢が広く、残った食品を食べてくれるなど、食糧廃棄の問題にも貢献する可能性があるからです。

ワラスボ

世界初の有明海のエイリアン「ワラスボ」のエキスが入ったエナジードリンクを有明海にこだわる夜明茶屋が商品化。

理系の日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました