
こんにちは、学生リポーターの樹(@itsutsuki3)です!
今回は修学旅行で定番の鎌倉の観光名所を半日で回ってきました。
鶴岡八幡宮

倒れた大銀杏の切り株から新しい命が生まれてだいぶ成長していました。前回来たときからかなり大きくなっていて生命の偉大さを感じました。本堂もいいですが、わきにある池とお寺もいいですよ。
化粧坂切通

今回は源氏山公園への入り方が分からず、けもの道のようなところを傷だらけになりながら歩きました。こうやってみると階段みたいで以外に登りやすそうです。
銭洗弁天

いまや修学旅行では定番となっているのではないでしょうか?トンネルをくぐると現れる山に囲まれた神社は確かにとてもスピリチュアルです。神社内ではお札を洗う外国人がたくさんいました。
長谷寺

松と赤ちょうちんの組み合わせが何ともいい味を出しています。
鶴岡八幡宮から源氏山公園を突っ切るルートが表示されませんでしたが、山道のようなところから入ることができます。
コメント