【コンビニ牛すじ煮込み】セブン/ローソン/ファミマで食べ比べ!

おすすめ

個人的には、お酒のつまみは牛すじ煮込みをお供にハイボールと白米をいただくのが好きです。

ただ飲み屋では値段が高くなかなか注文できず、コンビニで牛すじ煮込みを買ってきて宅飲みすることも。

今回は大手コンビニ3社の「牛すじ煮込み」を購入して比較、最もおいしい牛すじ煮込みを決定します!

牛すじ煮込み(セブンイレブン)

だしを利かせてじっくり煮込んだ牛すじ煮込み

  • 値段:257円(税込み)
  • 内容量:120g

エネルギー:182kcal
たんぱく質:12.1g
脂質:1.9g
食物繊維:1.1g
食塩相当量:1.7g

牛すじ煮込み(ローソン)

旨みのきいた甘辛醤油だれで煮込んだ牛すじ煮込み

  • 値段:258円(税込み)
  • 内容量:130g

エネルギー;149kcal
たんぱく質:10.8g
脂質:8.6g
炭水化物:7.0g
食塩相当量:1.6g

牛すじ煮込み(ファミリーマート)

甘辛だれで煮込んだ牛すじ煮込み

値段:258円(税込み)
内容量:130g

エネルギー:196kcal
たんぱく質:10.1g
脂質:12.6g
炭水化物:10.9g
食塩相当量:2.8g

コンビニ牛すじ食べ比べ

セブン(上)、ローソン(左下)、ファミマ(右下)

今回はセブンイレブン/ローソン/ファミリーマートの「牛すじ煮込み」について個人的に気になる

  • 「醤油ダレの味付け」
  • 「ゼラチン質と赤身のバランス」
  • 「肉のカットの大きさ」

について判断していきます!

醤油ダレの味付け

牛すじ煮込みの味付けとしては「醤油ベース」と「味噌ベース」のものが主です。

今回食べ比べた商品は全て「醤油ベース」の味付けでした。

醤油ダレの味付けは、味の濃い順に「ローソン>ファミリーマート>セブンイレブン」の順番。

他にもそれぞれのタレの味付けの特徴としては以下のようなものがありました。

  • セブンイレブン:薄味だがかなり脂っこい
  • ローソン:かなり甘く、牛丼/すき焼きを連想する味
  • ファミリーマート:濃さは2つの中間、タレにとろみがある

ゼラチン質と赤身のバランス

牛すじ煮込みに用いられる牛すじには、主に以下の3種類が存在します。

  • アキレス:足の後ろのアキレス腱
  • メンブレン:内臓肉のハラミについている肉
  • 赤身:肩肉やもも肉の関節部分

今回食べ比べを行った「牛すじ煮込み」は全てメンブレンを使っていました。

プルプルのゼラチン質もおいしいですが、やはり牛肉の味がしみ込んだ赤身部分も欲しい!

赤みとゼラチン質のバランスに関しては、商品による差があると思います。

今回に限ればファミマが他の商品には入っていないブロック状の赤身が2つも入っておりポイント高め。

そのほかには商品に大きな違いはないように感じられました。

10g量が少ないセブンイレブンの商品も肉の量はあまり違いが見られず、重量の違いは汁の量に起因?

肉のカットの大きさ

牛すじ煮込みでは、入っている肉の量だけでなく肉の1カットの大きさも重要な要因となります(自論)

牛すじはなかなか噛み切れないため、大きすぎると少なく感じるだけでなく食べるのに疲れます。

ローソンとファミリーマートの商品に大きな違いはありませんでした。

一方でセブンイレブンの商品は大きさがまちまちで食べるのが大変なものもありました。

コンビニ牛すじ食べ比べの感想

セブンローソンファミマ
タレの味付け⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
ゼラチン質/赤身⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
肉の大きさ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

個人的にはファミマ>ローソン>セブンの順番でした。

ファミマは「濃厚でとろみがついたタレ」と「赤身部分が多い」点が大きかったです。

一方でセブンはそもそも牛すじ煮込みがコンビニにおかれておらず、最終的にイトーヨーカドーで購入。

セブンイレブンは商品からも分かるようにあまり牛すじ煮込みには力を入れていないのかなと思いました。

みなさんもおすすめの牛すじ煮込みを見つけてみてください!

他のレビュー記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました