
皆さん、こんにちは!
学生リポーターの樹(いつき)です!
一日かけて東京探検に行きました
750円で山手線に1日中乗り放題になる「都区内パス」。
今回はこれを利用して東京観光のおすすめスポットを巡ってきたので紹介します!
きっかけは駅のホームに貼ってあったこのポスター

750円で乗り放題です
みなさん、こんにちは!
学生リポーターの樹(いつき)です!
今回は、週末に行ってきた浅草観光について書いていきます!
きっかけ
僕は東京出身ではないので、東京には見るべき所がたくさんあると考えていて、今までも何度か旅行に行っています。
浅草は自宅からは比較的近いのですがしっかりと回ったことがなかったので行ってみようと思いました!
行ったところ
浅草寺
浅草といえば!というレベルで有名な寺院ですね!
日曜ということもあって、かなりの人であふれていました。
境内に到達するまでの出店を見るのも楽しく、いい時間の過ごし方ができました!
前から思ってたのですが、スマホを掲げている人が「自撮り」なのか「他撮り」なのかわからないので何かしら印が欲しいです!
新年も近いので羽子板の屋台も結構出ていましたよ!
花やしき(外だけ)
今回は中には入りませんでした!
今年で開園から165年、日本最古の遊園地です。
なぜか売店にロックマンのコーナーがあって疑問でしたが、現在はバンダイナムコの傘下に入って営業しているからのようです。
ウイング浅草 (競馬場)
デパートかと思って入ったら競馬場でした。
大学の友人が競馬をやっているので興味がありましたが、ここには馬はいませんでした!
初心者のために係の人が講座をやってくれていたので話を聞いて1枚買ってみました!
単勝狙い1位人気の超安全なところを狙いに行ったのに、結構予想外の結果だったようで周りの人がどよめいていました。
初めて入りましたが「銀魂」でしか見たことのない景色が見られて新鮮でした!
馬券を買うかは別として、有馬記念にもいきたいと考えています!
まき散らされる負け馬券…。ゴミはゴミ箱へ!
まるごとにっぽん
日本各地の特産品を集めた商業施設です。
歩いていてたまたま見つけました。
ざっくりいうと、1階は食べ物、2階は特産品、3階はレストランとなっています。
クイズラリーをやっていたのでやってきました!
クイズラリー景品のクリアファイル、付箋、缶バッジ。
通り
後はそこらをぶらぶらとしていました。
東京メトロのCMに出てくる金魚すくいの店や行列のできるメロンパンやなどあって面白かったです!
かつてレビューを書いた「夜は短し歩けよ乙女」に出てきた「電気ブラン」が販売されていました!
原材料的に苦そうだけど、飲めばよかったかな…
まとめ
浅草は今まであまりにぎやかではないのかと思っていました。(根拠はなく)
実際には外人が多く訪れるために、旅行者向けの場所になっているという印象を受けました。
良くも悪くも日本を強調しすぎている地域です。
歩いていて飽きてこないのでぶらりと夜にはいいのではないでしょうか?
浅草文化観光センターでは、毎日11時と14時に無料の寺社巡りのツアーもやっているようです!
良ければ訪れてみてください!
それでは!
執筆 2018/12/17
朝7時から出発して帰ってきたのが夜10時
実質2500円分ぐらい乗ったので元は取れました
持って行ったものは
・iPhone6s(学生証)
・モバイルバッテリー
モバイルバッテリーが重くて辛い…
満タンにして手ぶらで行けばよかったです

モーニングはドトール

大学が提携しているので無料で入れます

シュタインズゲートで有名な電気会館
現在放映中のは様子見てから見るつもり

渋谷
雨のスクランブル交差点もまたすごし

デニーズでバースデーパンケーキを食べます
これが無料とはデニーズもなかなか太っ腹ですね(笑)
今回の東京探検で色々フログのネタが出来ました
小出しにしていきます
それでは!
コメント