【大阪旅行】太陽の塔を見たい!ミニマリストの突発旅行

旅行

今週は土日に入っていた予定がなくなり何かしようと考えており、初めは群馬県にある日本一のバンジージャンプをしようと思っていましたが2日間あれば大阪に行けるのではないかと気づきました。

その日は塾講師アルバイトがあったのでその後に乗れる夜行バスがあるかが問題でしたが、調べたところ22:40の池袋行きがあったので大阪に行くことを決定しました。

今回は突発的に大阪に旅行に行ってきた感想を書いていきます!

大阪旅行に出発!

授業中に行くことを決めてからすぐに高速バスと太陽の塔の入場チケットを確保、帰宅する時間はないのでその時に持っているものだけで行くことにします。

その日はたまたまカバンの中にキャッシュカードがあったので、クレジットの支払いやお金に関しては困ることはありません。

持ち物は大学に持って行っているもののみ。

https://itsuki-campuslife.com/minimalism-belongings-campus/
  • スーツ一式
  • ノートパソコン
  • iPad
  • スマホ
  • 各種充電コード
  • 実験の教科書、実験ノート
  • 歯ブラシ
  • 髭剃り
  • 石鹸
  • タオル
  • ハンカチ
  • キャッシュカード
  • 弁当箱
  • 筆記用具

バイト終了後に直接池袋サンシャインのバスターミナルに向かいます。

あまり時間がなかったため通り道のSEIYUで夜ご飯を買い、バスが来るまでの10分ほどで食べました。

トイレで歯を磨き、バスに乗っている時間はひたすら睡眠に当て次の日の7:10に大阪のなんばに到着です。

1日目の大阪旅行日程

道頓堀

今回は大阪を訪れるのが初めてだったので最も有名な道頓堀に向かいましたが、朝早いのでまだ観光客が多くないため非常に歩きやすかったです。

朝の仕込みや路上の掃除をしている人が目立ちました。

通天閣

そのまま通天閣に歩いていきましたが、まだ開館していなかったのでスルー。

日立がここまで広告をしているとは全く知らなかったです。

あべのハルカス

通天閣を見た足でそのままあべのハルカスに向かいます。

お金を払ってまで高い所に登る趣味はないので16階に受付の階にある庭から大阪を見下ろしてきました。

大阪は東京と同じくらい都会ですが、山が見えるという点で東京よりいいなと思いました。(山に囲まれて生活してきたので山が見えないと不安になる)

結構いい時間になってしまったので、そこから「太陽の塔」がある万博公園に向かいます。

万博記念公園

想像よりもひと回り小さかったかな?

今回の大阪旅行は「やりたいことリスト」の中でもかなり上位にあった、「太陽の塔の中に入る」を達成するために計画されたようなものでした。

https://itsuki-campuslife.com/campuslife-wanttodolist/

「太陽の塔」内部の「生命の樹」は修復が終わってからあまり長い年月は経っておらず、生まれ変わった太陽の塔の内部を見ることができました。

次の日の着替えを購入する必要があったので、太陽の塔を模したTシャツを購入。高かったけど岡本先生の作品がもっとたくさんの人に普及すると思えばの…!

※別個に記事作成予定

梅田駅

梅田の地下で有名な「イカ焼き」を食べましたが、味としてはまあまあでご飯というよりは駄菓子のような印象を受けました。

下着と靴下を100均で購入。ズボンと靴はそのまま流用します。

前日に連絡を取ってあった友人がバイトを終わるのを待って軽く飲み、その日はネットカフェに入りました。(ラスト一席だったので良かった)

札幌でその存在を知った「コミックバスター」は全国に支店があり、はずれを引いたことがないので安心です。

http://www.コミックバスター.jp/

次の日はネカフェでゆっくりしてから昼頃に出発。

2日目の大阪旅行日程

国立国際美術館

現代美術などの展示が多いと紹介されていた国立国際美術館は想像していたよりもだいぶ小さな美術館でした。

しかし企画展が面白かったのと、日曜日の昼過ぎにもかかわらずあまり人が多くないため、展示をじっくりと楽しむことができました。

※別個に記事作成予定

大阪城

国際美術館から歩いて大阪城に向かいましたが、目的地に到着するまでもいろいろな古い建物が見られて面白かったです。

こちらも上には登らず。ずっと歩いていると登る気力が起きなくなるのかもしれないですね…

ラジウム温泉、夕食

通天閣のふもとにあるラジウム温泉は料金が450円で、ラジウム温泉をはじめとしたお風呂が5種類ほどあります。

露天風呂からは通天閣が少し見えるのと初めて入った電気風呂で型が痙攣したのが面白かったです。

温泉に入った後はコーヒー牛乳がなかったので冷やし飴を飲みました。

少し早めの夕飯に串カツ「だるま」で豪遊、「じゃんじゃんセット」にジンジャー杯をつけて2,500円くらい。串10本に土手焼きとパイタン麺がついてくるのでお腹いっぱい食べることができました。

歩くことが好きなので、最後に通天閣から梅田駅までの6kmを歩きました。(結局バス乗り場がなんばだったので電車で戻りました…)

突発的大阪旅行の感想

突然やりたいことが出てきたときに、ためらわずにすぐに行動に移せる能力だけは僕が他人に誇れることだと思っています。

やりたいことリストにあった「大阪に行く」「太陽の塔の中に入る」という項目をつぶすことができるとともに楽しい時間を過ごすことができ、言ってよかったと思っています。

普段の持ち物だけで旅行というのは案外できるということで、日本であれば財布とスマホがあればすぐに旅行に行くことは可能だと再認識しました。

またお金がたまったらやるかもしれません!

国内旅行の記事

https://itsuki-campuslife.com/travel-japan-yamagata/
https://itsuki-campuslife.com/travel-nagoya/

コメント

タイトルとURLをコピーしました