【新社会人】仕事&プライベートにおすすめの便利グッズを紹介

おすすめ

【大学生おすすめグッズ】一人暮らしが楽になる大学生の便利グッズという記事の社会人版を書きました!

ステマなしに本当におすすめのグッズだけを紹介しています!(アフィリエイトのリンクはありません)

知らなかったサービスもあると思うので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!

ノートPC

社会人になるとプライベートでパソコンに触れない人も増えますが、個人的にはノートPCは必須です。

Lenovoは非常にコスパが良く、何度も買い替えていますが困ったことはないのでけっこうおすすめ。

唯一の欠点はThinkPadのみ「Ctrl」と「Fn」の位置が入れ替わっているので、初期設定で変更を推奨。

モバイルバッテリー

大学生の時から使っているものです。大きくて多少かさばりますが、持っているときの安心感の高さ。

iPhone SE2なら3回フル充電、iPad Air 3も半分くらい充電できるイメージ(機種によって異なるかも)

コンセントと一体型なのが地味に便利で、普段は使わないけれど緊急用にバッグに忍ばせる感じです。

スマホ&PC充電器

CIO|シーアイオー NovaPort TRIO 65W GaN急速充電器 USB-C×2、USB-A×1ポート ブラック CIO-G65W2C1A-N-BK [3ポート /Quick Charge対応 /GaN(窒化ガリウム) 採用]

2023年度のベストバイかな?パソコンの巨大な充電コードが必要なくなるのは超ストレスフリーです!

スマホと一緒に充電するとノートPCの充電スピードが落ちるので「充電器→ノートPC→スマホ」が〇。

個人的には普通のUSB+type-C×2が便利ですが、使うガジェットで好きな方式を選ぶといいかもです。

大きめのマウス

はじめは持ち運び重視で小さいトラックボールマウスを使っていましたが、他人に貸すときの受けが悪い。

トラックボールはやめにして、CADを触るときに手が疲れにくい「大きい+人間工学」のマウスに変更。

完ぺきとは言いませんが、手にかかる負担は減った気がします。これからも色々試していきたいガジェット。

サブディスプレイ

家電量販店で実物を見ることができないため長らく購入を迷っていましたが、満を持して購入しました。

軽さを重視して13.5インチを購入。ケースと合わせても600gくらいだった気がします。非常に軽い!

ThinkPadと重ねてケースに入れられるくらい薄く、type-Cで出力+充電ができるので買ってよかった。

小さい財布

ビジネスマンの多くが、ズボンの後ろポケットに入れた財布で腰を痛めるとどこかで見た記憶…。

これまではAir Walletを利用していましたが、もっと小さいものを探し求めて百均に落ち着きました。

普段は「マイナカード+キャッシュカード+3000円」のみ、小銭が出てもこの形状なら安心です。

カラビナウォッチ

働く環境がオフィスと現場が半々くらい、オフィスではパソコンで時刻が見えるし腕時計は邪魔です。

ズボンのベルトに着ける方式が気に入っているので、腕時計が苦手な方は試してみてはいかがでしょうか?

上に紹介したような専用品を購入しても良いですが、こちらの記事のように案外簡単に自作できるらしい。

タテ型PCケース

タテ型PCケースのメリットは何と言っても「ケースに入れたまま充電できること」です。非常に便利。

寝ている間に会社PCを充電するのですが、リュックを開きケースの上からコードを指したら即完了。

持ち運びの際も持ち手を使えばケースを閉める必要もなく最強です。Standard Productで500円でした。

高性能耳栓

Twitterで見かけて自分としては珍しく高い買い物をしましたが、買ってよかったと思える商品でした。

人の声は聞こえるけれど、周りの雑音が消える感じ。ホワイトノイズが好きな人とかに向いているかも。

寝ているときにもつけていますが、右耳の形状が特殊なので外れることがあり、それだけが悩みです。

Brave

Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
posted withアプリーチ

ネットサーフィン、Twitter、Youtube、Youtube Music、全ての広告が消える2024年度最強のアプリ。

個人的にはYoutube Musicの広告がないのが強い、実質無料でYoutube Premium入っているのと同じ。

ブロックしきれない広告にはブラウザ右のライオンマークから「スクリプトをブロック」で消滅!

メルカリ

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得
フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得
posted withアプリーチ

仕事に関する本を買いたいときに、新品だとやっぱり高いのでサクッと検索して購入しています。

読み終わって必要なければ再び出品すれば、持ち物を増やさずに安く書籍を読むことが可能です。

社会人は忙しいので、梱包は百均のプチプチつき封筒を使ってコンビニで発送するのが楽かな。

EX予約

EXアプリ | JR東海公式
EXアプリ | JR東海公式
posted withアプリーチ

頻繁に新幹線を利用する人におすすめ。有料会員(年1100円)になると会員料金でチケット購入可能。

名古屋⇔新大阪なら片道3回乗るだけで元が取れるので、少しでも使う予定がある人は入るべきです。

窓口に並ばなくていい、変更が可能など便利な点が多いですが、JR東日本はもっと便利なんだよな…

ENEOS公式アプリ

ENEOS公式アプリ
ENEOS公式アプリ
posted withアプリーチ

自動車を利用する人は、ガソリンスタンド最大手のENEOSのアプリを入れて常に割引を使いましょう。

アプリで配信されるクーポンに加え、クレジットカード登録で使える「Enekey」で5円/L以上割引に。

いつも使う店舗のクーポンだけでなく、旅行先のガソリンスタンドでもクーポン使えたらいいな…

マネーフォワードME

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
家計簿マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
posted withアプリーチ

大学生の時はいちいち入力していましたが、社会人はその余裕がないので自動で入力するアプリに変更。

無料会員だと4口座しか連携できませんが、ポイントや投資はカウントせず、銀行とカードだけで十分では?

家計簿を続けるコツは細かく分類をしないこと、自分は「住居費、食費、日用品、交通費、その他」です。

Majica

majica~電子マネー公式アプリ~
majica~電子マネー公式アプリ~
posted withアプリーチ

それぞれの商品の最安値を調べて階に行くのもいいですが、トータルで見るとやっぱりドンキが安い。

アプリを入れて登録するだけで端数を切り捨て(4円→0円、9円→5円)してくれるのは大きいかも。

日用品のクーポンも意外に配信されるのでおすすめ、ただカードとの連携は新規発行があるので△。

VoiceTra

VoiceTra
VoiceTra
posted withアプリーチ

政府が主導する機関「NICT-情報通信研究機構」が提供している翻訳アプリ。常に入れてあります。

「日本語→他言語→日本語」と再翻訳するため、自分の文章がきちんと訳されているか確認できます。

他言語を入力する際には、スマホの設定からその言語のキーボードを入れる必要があるのが不便だな…

アソビュー!

アソビュー!:休日の便利でお得な遊び予約アプリ
アソビュー!:休日の便利でお得な遊び予約アプリ
posted withアプリーチ

遊びに行く施設のチケットを事前に購入/割引価格で購入できるアプリです。最近見ることが増えてきた。

列に並ばずにチケットの購入ができること、アプリ内のポイントで還元が受けられることがメリットです。

今までで使った施設だと名古屋港水族館、万博記念公園、原爆資料館など結構大きな施設もあります。

楽天経済圏

買い物はAmazonが便利だと思っていましたが、Amazonは普通に定価より高い商品で出品されていることも。

複数ショップで価格競争のある楽天はポイント還元も多く、定価で買ってもポイント分安く購入できます。

楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジをすることで、楽天銀行の金利が0.18%まで上がるのが大きいです。

https://www.rakuten.co.jp

OfficeLibre

大学で提供されていたOffice365がなくなり、新たにOfficeを購入するのはもったいないので無料ソフト。

Googleのサービスも便利ですが、オフラインで使えないのが不便だったのでこちらをメインで利用中。

エクセルの関数やマクロが若干異なるのが気になりますが、一般的な文章を作るのには特に困りません。

https://ja.libreoffice.org

リクルートカード

一般的なクレジットカードの還元率が1%以内であることを考えると、還元率1.2%はだいぶ強いです。

ポイントの使い道も交換先が増えて問題なし。さらに期間限定のポイントが結構な頻度でもらえます。

さらにiPhoneにカードとQuick Payが登録でき、ETCカードも無料で作れるのでメインはこれ決定!

https://recruit-card.jp

MUJIカード

持っているだけで1500ポイント(500ポイント×年2回、誕生付きポイント500ポイント)がもらえます。

さらに無印良品週間に10%OFFの特典が受けられるため、ほぼ使わずにポイント目当てで持っています。

ただ1年間利用がないと年会費1650円がかかるため、もらったポイントを使うときに端数はカードを利用。

おすすめグッズの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました