
先日インターンが愛知県でありました。
開始が午後からだったことから、超高速で名古屋旅行をしてきました!
名古屋名物、ヒトデさんの「ABCスペース」にも行ってきました!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
朝7時出発

起床次第、すぐに駅に行き東京駅に向かいます。
新幹線で名古屋までは2時間ほどだったので仮眠をとりました。
東京から名古屋は新幹線だと思っていたより短時間で驚きました!
名古屋到着10:00

さあ、タイムアタックの始まりです!
いつものごとくお金がもったいないので移動は全て徒歩です。
Googleマップで調べてみたところ、あまりめぼしいものは無さそう。
有名どころを回るのが無難かな…
名古屋テレビ塔

時間がないのでかなり急いで向かったところ、到着したのが30分後。
計算してみると時速4.8km。Googleのかかる時間と同じスピードでした。
名古屋テレビ塔は現在工事中?
周りが布で覆われていたため、写真を撮って眺めたらすぐに次に移動。
派手な役所たち
両方天守閣がついてて面白い!


名古屋城

名前は知っていましたが、到着してから「金のシャチホコの城」だと気がつきました。
入場料金が500円かかるので外から見るだけでしたが、十分にシャチホコは見えます!
ノリタケの森

なんかGoogleマップの上位におすすめされていたので、特に考えることもなく行ってみました。
食器の生産を行なっていた「日本陶器合名会社」の工場、本社があった赤レンガの建物群を地域社会貢献のための広い緑地を含む複合施設となったそうです。
公園内には陶器の鋳型やかつて陶器を焼いていた窯の煙突などの面影を見ることができます。

建物自体はかなり年季が入っていますが、内部は陶器やお土産のお店が入っており、なかなかオシャレです。
クラフトセンターや解説展示もあったようですが、時間がなく行くことができませんでした…
インターン後に

名古屋の観光地を探しているときに「名古屋…あれ、なんかあった気がする…」となり、ABCスペースの存在を思い出しました。
あのタイミングで思い出せたのは奇跡に近く、危うく名古屋にまで来て行くのを忘れるところでした!
ABCスペースはブログ界の有名人ヒトデさんが、同じくブロガーのなかじさんと作ったブロガー、アフェリエイター用のコワーキングスペースです。
趣味ブロガーが訪れていい場所か迷いましたが、インターン終了後に2時間だけお邪魔してきました!

ホームページからクレジットカードで料金を支払い、届いたメールのURLにあるQRコードを受付の機会に読み込ませて完了!
最近知りましたがQRコードってURLをただルールに従ってドットで表しているらしく、誰でも作れるそうです。
ABCスペースには受付の方の他にもう一人だけ。
ちょっと残念でしたが、逆に静かだったので集中して記事を書くことができました!(この記事です)
割引チケット

新幹線のチケットとなるとチケットショップで安く買えることを忘れていました。
行きは急いでいたのでしょうがなかったのですが、帰りはきちんとチケットショップで購入しました。
てっきり他人から買い取っているのかと思っていましたが、チケットの組み合わせによる方法のようです。
面白いな…
午後インターンは観光の狙い目

午後からのインターンは自分の頑張り次第で観光に使うことができることがわかりました。
しっかりインターンも受けることができたので満足です!
おわりっ(ヒトデさん風に)
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
コメント