
就活中にインターンや面接で訪れ、最終的には勤務地となった愛知県について、観光地などおすすめ紹介!
実際に訪れた観光スポット、食べてみたグルメなど、写真や感想を含めて時系列で紹介していく予定です。
ほかの地域についてのブログ記事はこちらの 👉「国内旅行」タグ一覧👈 からアクセスできます!
JR名古屋駅


東京駅から名古屋駅までは新幹線(約1万円)で2~3時間、高速バス(約5千円)で6~7時間くらいです。
名古屋駅のシンボルの一つであるオブジェ「飛翔」は撤去が完了、残るは「ナナちゃん人形」くらい…
名鉄百貨店、名古屋ゲートウェイ、三越百貨店、大名古屋ビルヂングなど、名古屋駅への集中具合がすごい。
所要時間:∞、おすすめ度:☆☆☆☆・
名古屋テレビ塔


名古屋タワーと呼ばれる名古屋テレビ塔は2021年5月より「中部電力 MIRAI TOWER」に名称変更したそう。
テレビ塔は途中までは無料で上がれるらしい(上がったことない)、タワーの中にホテルがあるそうです。
テレビ塔の足元にはスポーツバー「PUB」があり、名古屋グランパスの試合日は多くのお客で盛り上がります。
所要時間:10分、おすすめ度:☆☆☆・・
愛知県庁/名古屋市役所


愛知県庁と名古屋市役所、両方とも天守閣がついてて面白いですがよくそんなところに予算が出たな…!
特に中に入ることもないので、この建物たちは外から歩きながら眺めていただけなので特筆することはなし。
所要時間:5分、おすすめ度:☆☆・・・
名古屋城


織田信長誕生の城とされる今川氏築城の那古野城跡周辺に、徳川家康が天下普請によって築城したらしいです。
到着してから金のシャチホコがある場所だと気がつきました。外から見るでも十分にシャチホコは見えました!
休日にはキッチンカーのイベントやバザーなどが行われていますが、参加する際にも入場料は必要です。
所要時間:30分、おすすめ度:☆☆・・・
ノリタケの森

食器の生産を行なっていた「日本陶器合名会社」工場、本社があった赤レンガの建物群が複合施設となったそう。
Googleのおすすめだけあって、公園内には陶器の鋳型や陶器窯の煙突などかつての面影を見ることができます。
中には陶器やお土産のお店が入っておりなかなかオシャレ。隣のイオン内の本棚も有名らしいがハリボテです。




所要時間:2時間、おすすめ度:☆☆☆・・
ABCスペース

観光地を探しながら何かあった気がしていましたが、インターン終了後にABCスペースの存在を思い出しました。
ブロガーのヒトデ(@hitodeblog)さんが、ブログ仲間のなかじ(@ds_nakajima)さんと作ったコワーキングスペース。
趣味ブロガーが訪れていいか迷いましたが、帰りの新幹線に乗る前に2時間だけお邪魔してこの記事を書きました!


ホームページからクレジットカードで料金を支払い、届いたメールにあるQRコードを読み込ませて利用します。
最近知りましたがQRコードってURLをただルールに従ってドットで表しているらしく、誰でも作れるそうです。
記事をリライトしていたら、現在ABCスペースの利用はABCオンラインの会員のみに変更されたようでした…。
- 住所:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目7-14 パークIMビル5階
- 営業時間:【日曜日】:10:00~18:00 【月曜日】:13:00~21:00
- アクセス:鶴舞線「大須観音」4番出口:徒歩2分
- 入場料:会員のみ利用可能
トヨタ産業技術記念館(おすすめ)

気になっていた施設ですが前回の旅行で行けなかったので、面接が終了した午後に電車に乗っていきました!
トヨタ自動車の前身となった自動織機の展示と自動車に関する展示があり、非常に面白かったのでおすすめ。




実際に動かせる機器が非常に多くそれでいて入場料はとても安いため、興味がなくてもぜひ行って見て欲しい!
綿の歴史から始まり多くの自動織機を目の前で稼働させてもらえたり、熱間プレスした部品がもらえたりすごい。
- 住所:〒451-0051 名古屋市西区則武新町4丁目1番35号
- 営業時間:【火~日曜日】午前9時30分~午後5時(入場受付は午後4時30分まで)
- アクセス:名古屋本線「栄生駅」下車、徒歩3分
- 入場料:一般500円、中高生300円、小学生200円
名古屋科学館

横たわる巨大なロケットとフ〇テレビを思い出させるようなプラネタリウムが特徴である、名古屋の科学館です。
こども用の体験施設も多いですが、他の科学館にはない珍しい体験コーナーも多くなかなか楽しく過ごせました。




個人的にはロッカーごとに元素が振られているのが刺さりました(完全犯罪が可能といわれるTlを選択しました)
地下は名古屋にルーツを持つノーベル賞受賞者のコーナーで、地元らしさを感じるとともに内容に興味を持てます。
- 住所:〒451-0051 名古屋市西区則武新町4丁目1番35号
- 営業時間:【火~日曜日】午前9時30分~午後5時
- アクセス:地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」下車、4・5番出口から徒歩5分
- 入場料:一般400円、大高生200円、中学生以下無料(プラネタリウム除く)
矢場とん(おすすめ)

名古屋はみそカツが有名ということで、調べた限りでもっとも有名そうな「矢場とん」にやってきました。
駅チカということもありかなり待ちましたが、わらじカツは二種類の味を同時に楽しむことができ美味しいです!
- 住所:名古屋市中村区名駅1-2-1名鉄百貨店本館9階
- 営業時間:11:00〜22:00 (L.O.21:00)
- アクセス:名鉄名古屋駅から35m
- 入場料:メニュー表を確認
あんかけスパゲティ

ヨコイ KITTE名古屋店で名物あんかけスパゲッティを頂きました。ミラカン(990円)特に意味はないらしい。
名古屋は名物となる食べ物が非常に多く、観光地だけでなく食事に関しても全く飽きないのがかなり新鮮でした。
- 住所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋 KITTE名古屋B1F
- 営業時間:【平日】11:00〜22:00(L.O. 21:00)【休日・祝日】11:00〜22:00(L.O. 21:00)
- アクセス:名古屋市営地下鉄「名古屋」駅 直通
- 入場料:メニュー表を確認
きしめん:住よし(おすすめ)

別日ですが、午前からイベントがあったので駅のホームにある「住よし」できしめん(570円)を頂きました。
素朴な味でおいしいといった感じで大きな感動はなし、駅のホームに二軒あるらしく時間があれば調べると〇。
- 住所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋 KITTE名古屋B1F
- 営業時間:【平日】11:00〜22:00(L.O. 21:00)【休日・祝日】11:00〜22:00(L.O. 21:00)
- アクセス:名古屋市営地下鉄「名古屋」駅 直通
- 入場料:メニュー表を確認
名古屋コーチン

名古屋コーチンを食べるため「鳥開総本家 名駅エスカ店」に入って、親子丼(1540円)を食べました。
名古屋コーチンが何たるかを知らないので普通に美味しい親子丼でした。(国産実用品種第一号らしい)
- 住所:愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
- 営業時間:11:00~20:00 (ラストオーダー 19:30)日曜営業
- アクセス:名古屋駅 新幹線口より徒歩2分
- 入場料:メニュー表を確認
味噌おでん:だるま(おすすめ)

名古屋の名物味噌おでんは関東の人間からすると衝撃的なので、ぜひ実際に食べたいと思っていました。
今回は言った「名古屋大酒場 だるま」は昼間から酒を飲むことができ、料理が豊富でかなりおすすめです。
土手煮を食べたり、近くにある大学名を模したオリジナルサワーがあったりと美味しいだけでなく楽しい!
- 住所:愛知県名古屋市中区錦3-18-18
- 営業時間:【月~木】ディナー16:00~翌3:00(L.O.2:00、ドリンクL.O.2:00)
- 【金】16:00~翌4:00(L.O.3:00、ドリンクL.O.3:30)
- 【土】11:00~翌4:00(L.O.3:00、ドリンクL.O.3:30)
- 【日】11:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
- アクセス:地下鉄東山線栄駅 1番出口 徒歩1分/名鉄瀬戸線栄町駅 徒歩1分
- 入場料:メニュー表を確認
犬山城(おすすめ)

高台に位置するお城とそこまでに続く城下町を楽しめるのでデートスポットとしても有名です。
お城の階段が非常に急なので高所が苦手な人はやめたほうが良いかも、女性はスカートやめよう。
上から見える風景は町と山と川が良いバランスで位置しているため、非常にインスタ映えします。


所要時間:3時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
揚輝荘(おすすめ)

形と色がお洒落。他の国の様式を取り入れているので中も面白いです。
所要時間:30分、おすすめ度:☆☆☆☆・
東山動物園

動物園と植物園が一緒にあります。まあまあ大きい。


所要時間:3時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
道の駅 どんぐりの里いなぶ

道の駅の隣に大きな温泉があります。人里離れた場所にあるので空いていておすすめ。


しだみ古墳群ミュージアム


古墳群ミュージアムですが、古墳自体はほぼ形がのこっていません。
所要時間:30分、おすすめ度:☆☆・・・
ブラザーミュージアム

平日限定でオープンしている、印刷機で有名なブラザーの博物館。もとはミシンがメインとは知らず。
愛知ご当地アニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」とのコラボもあり、限定音声を聞きに行くのもあり。
マンガとアニメがありサクッと見られるので愛知付近を旅行の際は予習してみては?(PrimeVideo対象)




小学生の家庭科の授業で苦労したミシンの仕組みが分かりやすく解説されており、機械好きには面白い。
実際に体験できるコーナーがあり、刺繍や箔押しなどを行ったグッズをお土産にもらえるのが嬉しいです。
所要時間:1時間、おすすめ度:☆☆☆・・
リトルワールド(おすすめ)


気になっていましたが入場料金がそこそこ高いので避けていた民族博物館。「世界ふしぎ発見!」展目当て。
今まで一度も再放送をしたことないというのが驚き、NHK以外の民放でちゃんと見られる数少ない番組。
そこまでちゃんとは見ていませんでしたが、ミステリーハンターだったりスーパーヒトシ君など懐かしい。


常設展示はだいぶ古めで情報が更新されていなさそうな感じ。ただその古さが逆に味を出していて良かった。
世界の部族の映像がかなりリアルに放映されています(出産とか割礼とか)、個人的には魚取りが好きだな…
ブースの分け方が独特で面白く、ネタバレになりますが最後の「祈り」ゾーンは鳥肌レベルで感動しました。


外も明治村まで行かないがかなり広め。各ゾーンにはオリジナルの食べ物(ワニ串とか)もあり楽しめました。
入り口のガイドブックには載っていないメニューも多く、全部載せたら結構豪華になりそうだなという感想。
各ゾーンで500円で民族衣装の試着ができるサービスが、カップルや子供連れには楽しそうだなと感じました!


南極観測船ふじ



南極観測船と言えば「しらせ」が有名ですが、その前に働いていた「ふじ」が名古屋港にあります。
名古屋港水族館

シャチのショーが見られる日本でも珍しい水族館。イルカやシャチの学術的展示も多いです。


所要時間:2時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
鞍ヶ池公園(おすすめ)

トヨタ記念館やアスレチック、動物園などがある広大な土地の公園。
無料の動物園が何とも言えない廃墟感があってよいです。


所要時間:2時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
豊田市美術館(おすすめ)


建築が特徴的な美術館。珍しく写真の撮影が禁止されていません。
所要時間:2時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
香嵐渓(おすすめ)

海外観光客も多い渓谷。きれいだけど結構混んでいます。




所要時間:2時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
愛知県緑化センター

大きな公園。オーストラリア庭園がある。


所要時間:1時間、おすすめ度:☆☆☆・・
白鳥庭園

日本庭園。紅葉がきれい。


所要時間:1時間、おすすめ度:☆☆☆・・
INAXライブミュージアム

焼き物のミュージアム。近くの散歩道は焼き物が多くて楽しい。




所要時間:2時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
鉄道・リニア館


鉄道館。
所要時間:1時間、おすすめ度:☆☆☆・・
明治村

昔の建築を運んできてできたミュージアム。フランク・ロイド・ライト氏の帝国ホテルが見所です。
かなり広くて一つ一つ見ていると疲れるので、ザックリ見て気になる場所に入ってみるのがおすすめ。
入場料やレストラン、屋台の価格が若干強気なのでお弁当を持って行ってもいいかもしれません。




所要時間:5時間、おすすめ度:☆☆☆☆・
猿投山

標高600m程度の登山初心者用の山です。往復で4時間かからないので練習におすすめです。
途中の大岩展望台が頂上だと思いますが、実際は道半ばなのでぬか喜びしないことが大切。
駐車場も複数あるので駐車できなくて困ることはあまりなさそうです。猿投神社付近がスタート。




おすすめ度:☆☆☆☆・
猿投アドベンチャーワールド
トヨタのランドクルーザーを乗り比べられる施設。バーベキューも予約することでできます。
コースはかなりハードですが、ランクルの安全装置などの効果を実感するにはちょうどいいくらい。
隣に補助者が乗ってくれるので、普通免許があれば不安がる必要もありません。
コメント