【ミニマリスト釣り】ダイソー以外にも!安くてコンパクトな釣り具

ミニマリスト

小さい頃から野山で遊ぶこと、自分で食料を調達することに興味がありました。

最近はダイソーで釣り具が販売され、手軽にアウトドアや釣りが始められます。

今回はミニマリスト的な視点からコンパクトなおすすめダイソー釣り具を紹介!

竿&リール

ダイソーで1100円で販売されている、180cmの竿とリールのセットがやっぱり安いです。

リールも思ったよりしっかりしており、手入れをきちんとすれば初心者には問題ありません。

釣り竿(メタリックブルー)

バケツ

ダイソーで770円で販売されている、外から見えるチャック式のバケツが便利です。

この中に釣りに必要なものをすべて入れていくため、バケツ兼バッグになります。

魚が釣れるとバッグとして使えなくなってしまうため、どうするかちょっと検討中。

釣り用活かしバケツ(メッシュフタ、ロープ・ハンドル付)

ケース

ダイソーの釣り具コーナーにもケースがありますが、個人的にはちょっと微妙でした。

そのため一般のコーナーにあった仕切りを調整できる小物入れを使っています。

エサ

常温保存生エサHitくん(イカ・赤)

仕掛け類

ブラクリ(グロー、2号、2個)

釣りの仕掛け類は同じくダイソーで揃えても良いですが、場合によってはもっと安く済みます。

イシグロやリサイクルショップの中古コーナーには、未開封の仕掛けが100円以内で売っています。

ウキや天秤などはダイソーに置いていないこともあるため、他の場所で買っておくのはアリかも。

ミニマリストの趣味