ある人から「M5Stack」というマイコン?を譲り受けました。LEGOのマインドストーム的な奴。
多少古いセットだったこともあり、他のサイトを見ながらだいぶ苦労してセットアップしました。
今後もこちらに進捗載せていく予定です。
M5Stack Basic V2.7
手に入れたのはこれ。色々種類があるらしいですが「Basic development kit v2.7」でした。
Arduino IDEのDL

情報が錯綜しているので。検索で過去1年以内で出てきたこちらのサイトを参考にします。
https://users.soracom.io/ja-jp/guides/dev-boards/m5stack/development-environment
サイトと実際の相違点
最終的な環境
・Arduino IDE 2.3.6
・ボード→esp32>M5Stack-Core-ESP32
・対応するCOM→デバイスマネージャーから調べると分かる
・esp32 by Espressif Systems ver2.0.17
・M5Stack by M5Stack ver 0.4.6
・M5Stack BASIC(使用したやつ)
参考:https://note.com/happy_hosta675/n/n7cbae6e42842
Arduino IDE 2 をインストールする
サイトと相違なし。
USB シリアルドライバーをインストールする

USBの調べ方はWindowsマーク上で右クリック>デバイスマネージャー>ポート(COMとLPT)
別のUSBケーブルで接続したので表示が「USB-Enhanced-SERIAL CH9102(COM3)」でした。
USBのバージョンが異なるようで、DLするUSBドライバが異なるようです。
https://mag.switch-science.com/2021/11/01/m5stack-v2-6-changes
https://raspberrypi.mongonta.com/howto-start-m5stack-arduinoide
ESP32 のボード定義をインストールする
ここが最もつまづいた場所です。結論から言うと「ver.2.0.17をダウンロードしましょう。」
M5Stackにもesp32にも「M5Stack-Core-ESP32」がなく、ずっと躓いていました。
どうやらバージョンが新しくなって対応しない?ようなので、当時最新だった2.0.17を選択。
ライブラリをインストールする
M5Stackをダウンロードしようとすると、以下のメッセージが出るので「すべてダウンロード」
・ライブラリM5Stack:0.4.6には、現在インストールされていない複数の依存関係が必要です
これでサイトに後述されているTinyGSMも一緒にダウンロードされます。
その他:Compilation error: grpc: error while marshaling: string field contains invalid UTF-8
しばらくこのエラーの解決に悩みました。結論としてはスケッチの置き場所に日本語が含まれること。
「ファイル」→「環境設定」 を開き「スケッチブックの保存場所」を半角英数字だけのフォルダに変更。
Hello World

プログラミング系のスタートって頑なに「Hello World」を出そうとしますよね?なぜ?
シューティングゲーム
コピペしたら普通に動いた。プログラミングすごい。
https://note.com/legit_honest8393/n/n17288c02a5f1
GPSロガー
https://qiita.com/TanakaSU/items/2f414a7a46943e085471

