- 洋服、薬、文房具などはひとまとめで概要のみ
- 非常袋の中身はカウントなし
- 個人的にこだわりがあるものを中心に紹介
- 以上のルールから厳密な個数カウントなし
通勤カバン
リュック
特に何の変哲もないリュック。ノーブランドで楽天市場で最安だったものです。
ペンケース
こちらも特にこだわりなし、ダイソーで購入。
多機能ペン2本、マーカー、シャー芯、消しゴム、定規、ふせん、ハンコ、目薬、リップなど。
ノートPC
会社用もありますが、ここでは個人用のノートパソコンを紹介。ずっとLenovo使ってる。
ノートPCケース
Standard Productsの縦型ケースを使っています。取り出しやすいのとそのまま充電できる。
モニター
実店舗で見られずかなり調べて購入したモバイルモニター。色が若干違うがコスパは非常に良い。
【大学生ノートPC】理系大学生が実際に購入してきた機種とメリット
マウス
手首や指が腱鞘炎になるため、検討中。今は大きなサイズを使ってみています。
スマホ
ホームボタンの指紋認証が欲しいのと、最もコスパが良さそうなのでずっとSE2です。
充電アダプタ
ノートパソコンも充電できる優れもの。ポートはtype-cが2つ、type-Aが1つを使っています。
充電コード
AnkerならLighitning端子のコードもダメにならないので。切れにくい超高耐久のもの。
モバイルバッテリー
重いけど便利すぎてどうしても手放せません。iPhoneSE2なら3回くらいは充電できます。
タブレット
iPad miniの第6世代にElecomの非接触充電のペンをつけて使っています。非常に便利。
【大学生iPad】iPad miniを格安で購入する方法とおすすめカスタム
ファイル
普通のクリアファイルも良いですが、挟み込むことで落ちない、ノートのように確認できる。
ノート
普段使いのノート。小さいのと大きいので検討中。ふせんと組み合わせて使うのも検討中。
マイバッグ
特にこだわりなし。ダイソー。ぱっと畳めてある程度乱暴に使っても大丈夫なもの。
折り畳み傘
夏の日差しが強すぎるため、晴雨兼用の折り畳み傘を購入しました。ずっと日陰にいるみたい。
財布
こだわりなし。ダイソーのコインケースにカード3枚とお札と家・車のカギを格納してます。
【ミニマリスト】車のスマートキーを改造・小型化して財布に入れた
時計
こだわりなし。1000円くらいの時計を改造してズボンのベルトにカラビナで装着しています。
イヤホン
他の機器につなげないから有線にこだわっていましたが、そろそろ無線にするか…
【iPhoneイヤホン】百均の巻取りコードを使ってLightningを改造した
薬セット
小さいポーチに風邪薬、頭痛薬、鼻炎薬、胃薬、整腸剤、ばんそうこうなどを入れています。
弁当・水筒
特にこだわりなし。象印。パーツがほぼ分解できないのが良いのか悪いのか。
ナッツ
特にこだわりなし。小腹が空いたときと食物繊維摂取のため。無塩が良いらしい。
ハンカチ
こだわりなし。タオルハンカチなら吸水性が高くアイロンがけも必要ないので便利です。
寝室
マットレス・布団
こだわりなし。ドンキ。落ち着いて眠れるという「重い布団」に興味がある。
枕・枕カバー
こだわりなし。ドンキとニトリ。ここにお金をかけるべきでしょうが、なかなか手が出ず。
布団カバー
ハウスダストのアレルギーがあるので、帝人のダニとホコリを通さないカバーを使っています。
マットレスカバー
外すのが面倒だと選択しないため、ゴムで四方に引っ掛けるタイプを使っています。
冷感マット
冷感マットを夏は敷布団とシーツの間に置いています。使い始めは風邪ひくくらい涼しい。
耳栓
眠るときはできるだけ刺激を減らすために耳栓をしています。普段使いにも便利です。
キッチン
IH調理器
寮の部屋にキッチンがないため、冷蔵口の上にIH調理器を乗せて使っています。
冷蔵庫
ジモティーで5000円で手に入れたブラックの冷蔵庫、運ぶの大変だったけどかっこいい。
フライパン
特にこだわりなし。ダイソーだったかな?
片手鍋
特にこだわりなし。ドンキだったかな?
包丁、まな板
特にこだわりなし。ダイソー。まな板は小さいものを使っておりフライパンの蓋代わりにも。
タッパー
特にこだわりなし。ダイソー。
食器、箸
特にこだわりなし。ダイソー。陶器やガラスだと割れるのでプラスチック製を使っています。
卵調理器
ダイソーで気になって買った商品。醤油の消費量が地味に多く塩分過多になりそうなので処分?
洋服
Tシャツ
ブランドにこだわりはないですが、仕事着が黒、私服が白で統一しています。
下着
特にこだわりなし
靴下
特にこだわりなし、色統一はTシャツと同じ。同じ商品を買って左右そろえなくてもいいように。
ハンカチ
旅行などで気に入ったものを。ハンカチタイプならアイロンをかける必要なし
チノパン
特にこだわりなし、工場なので汚れてもいいものを。
クロックス
こだわりなし、ダイソー。
スーツ一式
特にこだわりなし
化粧台
化粧水
特にこだわりなし。ハト麦化粧水。
日焼け止め
べたべたしないで日焼け止め効果が強いもの。化粧品選び分からん。
髭剃り・ジェル
ジレットの電池振動式。ジェルはドラッグストアのPBで安い奴。
脇臭い対策
加齢臭とか気にしないといけない時期。かなり効果があるように感じる。
歯ブラシ・歯磨き粉
特にこだわりなし、口臭対策になるものが良いがよくわからん。
歯間ブラシ
面倒であまりこまめにできてませんが、キシキシしないもの。
マウスウォッシュ
口臭対策で買いましたが、アルコールチェック引っかかるらしく、夜だけ。