大学生活【電気自動車】就職に関係するのでEVに関する本を10冊読む(更新予定) ロケットと並行して勉強していきたいのが、電気自動車です。(そもそも普通の自動車もあまり詳しくない)意見を持つにしてもきちんと根拠を示せるように、10冊本を読んで学んだことと感想を書いていきます!2023.04.09【いつき】大学生活
大学生活【共通テスト2023】毎年恒例の共通テストを解いてみた(解説リンク集) 頭の体操と、後輩の話題についていくため、共通テストが始まってからは毎年解くようにしています。使わない知識についてはさすがに限界が見えてきた2023年ですが、時間無制限で頑張ってみることに。2023.02.21【いつき】大学生活
旅行【埼玉旅行】飛んで埼玉EDに登場した鉄道博物館(てっぱく)行ってみた 電車内の広告で見たことがありましたが行ったことのない鉄道博物館が、飛んで埼玉のEDに出てきました。どれくらい楽しめるか未知数でしたが、東京からそう遠くないこともあり試しに行って見ることにしました!2023.02.02【いつき】旅行
旅行【山口旅行】家族旅行で九州に行く前に下関と門司港に行ってきた 毎年恒例の家族旅行ですが、今回は初九州なので個人の予定も追加。初日は羽田空港から福岡空港、下関、門司港、博多となっています。2023.02.02【いつき】旅行
旅行【福岡旅行】京都でも行った太宰府天満宮、博多付近など 九州旅行の2日目は家族と合流して、福岡市内を散策しました!受験でお世話になった太宰府天満宮と、博多市内を周りました!2023.02.02【いつき】旅行
旅行【長崎旅行】壱岐島ドライブと長崎市内、軍艦島など 九州旅行の3日目4日目は、長崎県に移動して観光を行いました。壱岐島を自動車で移動、長崎市内を観光して家族とは解散。2023.02.02【いつき】旅行
旅行【大分旅行】九州旅行後に弾丸旅行で地獄めぐり 3日間の家族旅行に勝手に日程を付け加えることで実行した、一週間で回る九州旅行。山口、福岡、長崎、鹿児島と来て、最後は別府温泉で有名な大分県にやってきました。2023.02.02【いつき】旅行
おすすめ【2022年】理系大学生おすすめ本10冊と、読書記録すべて 2022年に入ってから約半年、今年読んだ本は50冊くらい(マンガや立ち読みなどは含めず)目標としては、あまり読まない新書や歴史ものなどのジャンルに手を付けることとします。2023.02.01【いつき】おすすめ大学生活
おすすめ【アニメ】1クール(12話)おすすめアニメを簡潔に15本紹介する アニメの中でも12話付近で終わる作品は、毎日の楽しみや休みでの一気見におすすめです。今まで見てきた作品のうち、面白かった1クールアニメを15本厳選してみました!2023.02.01【いつき】おすすめ
大学生活【単位パン】誕生秘話・どこの大学生協で買える?毎年中身が違う! 今回は大学生の声から生まれた大ヒット商品「単位パン」誕生の秘話や特徴についてまとめてみました!販売のたびに変化する中身、単位パンに関する秘密、さらにはレアな単位パンについて紹介します!2023.02.01【いつき】大学生活
ガジェット【研究用ツール】グラフ作成など卒業研究で理系大学生が使うサイト 理系大学生なら知っておきたい、研究に役立つ研究用ツールと解説サイトを紹介していきます!私の利用しているパソコンはWindowsであり、Macでは機能しないものもあるので注意が必要です。2023.02.01【いつき】ガジェット大学生活
おすすめ【鋼の錬金術師】アニメ”鋼の錬金術師”登場国/人物のモデルまとめ 作中の国やキャラクターのモデルを調べましたが、まとまったサイトが見つからず自分でまとめました!「鋼の錬金術師」のアニメ版「FULLMETAL ALCHEMIST」に出てきた国の名前やキャラクターのモデルまとめました!2023.02.01【いつき】おすすめ
おすすめ【文章術】理系的な文章の書き方を身につける「論理が伝わる書く技術」 研究室に所属した際に教授からすすめられた本ですが、しっかり読めていなかったので記事にまとめます。この本で紹介されているパラグラフライティングは、欧米の大学1年生が1年以上かけて学ぶことらしいです。2023.01.26【いつき】おすすめ
おすすめ【備忘録】すべてに通じる「コンサル1年目に学ぶこと」は重要なことばかり コンサルに就職する同期が入社前に読んでいた書籍、かつて読んだことがありましたがかなり良かった記憶。他の業界では数年かけて学ぶことだとしても、普段から意識することが大事なので要点をメモしておきました。2023.01.25【いつき】おすすめ
大学生活【業界研究】ブックマークに保存した方法が便利そうなので試しにやってみる とあるコンサルタント(@consultnt_a)さんのnote「タダで業界調査をする方法」がとても良さげでした。ずっとTwitterのブックマークに入ったままだったので、実践してみて今後役立てられるようにしてみます。2023.01.22【いつき】大学生活
おすすめ【エジプト九栄神】ジョジョに出てくるエジプトの神々を調べてまとめてみる ジョジョ第三部スターダストクルセイダースには、タロットカードとともにエジプトの神々が登場します。神の名称とスタンドについては説明がありますが、エジプトの神々についての説明はなかった気がする…2023.01.04【いつき】おすすめ
おすすめ【多動力】人生に唯一影響を与えた自己啓発本をもう一度読んでみる 一時期自己啓発本にハマりましたが、面白いくらいに何が書いてあったかを思い出せません。その中でも唯一影響を受けたのが、ホリエモンこと堀江貴文さんの執筆した「多動力」でした。2022.12.15【いつき】おすすめ
ガジェット【月ノ美兎】クソ雑魚ムカデ委員長が人気な理由と、おすすめの動画 「にじさんじ」の第1期生として1周年を迎えた現在も精力的に活動を続ける看板vtuber、「月ノ美兎」さんについて書きます!2022.10.14【いつき】ガジェット
大学生活【学園祭実行委員会】大学生が関わることのメリットとデメリット 学園祭の運営に関わっていたので、感想を書いてみます。人気の団体ですが、良い面もあれば悪い面もあると感じました。2022.09.21【いつき】大学生活未分類
おすすめ【レビュー】「おうちDEアラカルト/豪華!三大珍味3点セット」感想 ずっと食べてみたいと思っていた「三大珍味セット」を「おうちDEアラカルト」で購入したので、感想を書いていきます!2022.08.27【いつき】おすすめ
ガジェット【ナイセンとは】Twitterで話題!ナイセンの活動をまとめてみた ナイセンTwitterの中の人がユニークで、いろいろな活動を行っています。活動が多岐にわたりすぎて把握しきれないレベルなので、可能な限りまとめてみることにしました!2022.08.15【いつき】ガジェット
大学生活【剣道】中学から7年間やってきて感じたメリットやおすすめの作品 中学3年から大学1年まで剣道をやってきたので、7年間行ったうえで感じたことを書いていきます。2022.08.06【いつき】大学生活未分類
ガジェット【無料ソフト】動画編集やイラストなど、便利なソフトとChrome拡張機能! 有料級の機能を持つにもかかわらず、無料で利用できる創作系ソフトを紹介していきます!2022.06.10【いつき】ガジェット
大学生活【ミニマリストグッズ】大学生ミニマリストの便利な持ち物10選 ミニマリストが普段の生活を便利にするために使っている、特徴的なミニマリストグッズを紹介します!2022.04.30【いつき】大学生活
大学生活【デジタルデトックス】ミニマリスト思考でスマホと距離を置く方法 スマホ中毒やツイ廃になっている人、画面の見過ぎから離れるためにデジタルデトックスがおすすめ!2022.04.30【いつき】大学生活
ガジェット【オキュラス改造】OculusQuest2のカスタムなど(メモ) 新しくなった「OculusQuest2」を購入したのですが、PC版とQuest版でできることがややこしい!なのでまとめました!2022.04.21【いつき】ガジェット
ガジェット【iPadキーボード】エレコムのTK-SLP01BKは軽い/薄い/安い! タブレットとしてもPCとしても使える分離式のキーボードを探しておりELECOMの「TK-SLP01BK」を購入した感想を書いていきます!2022.04.15【いつき】ガジェット
ガジェット【ブログ執筆】ブログ初心者におすすめの便利なツール・サイト ブログ初心者にもおすすめする、カスタマイズやアクセスアップに便利なツール・サイトを紹介します!2022.04.13【いつき】ガジェット
大学生活【大学生の株】株式投資は危険?NISA+インデックスがおすすめ 株式投資を始める大学生が知っておきたい基本的な知識と、失敗を避けるためにできることを紹介します!2022.03.16【いつき】大学生活
旅行【オカンアート】渋谷のニッポン国おかんアート村に行ってきた! Museum of Mom's Artと銘打ち、ずうずうしくも「MoMA」を名乗るおかんアートの作品展覧会です。アウトサイダーアートに通ずるところがあり、ちょうど渋谷に行く機会もあったので行ってきました!2022.03.07【いつき】旅行
ガジェット【SCP財団】世界的組織の活動内容と”特別収容保護プロトコル” SCP財団は特別収容プロトコルから民間人を守るために設立され「確保」「収納」「保護」の活動を実施しています。2022.03.04【いつき】ガジェット
大学生活【理系グッズ】プレゼントにおすすめのおもしろ雑貨、インテリア 以前に大学生へのプレゼントおすすめの記事を書きましたが、範囲が広すぎて絞り込めず。そこで、ちょっと癖の強い「理系大学生向けのプレゼント」で改めて記事を書いてみました!2022.03.01【いつき】大学生活
おすすめ【きっと、うまくいく】勉強だけじゃない、本当にやりたいことは? 人に聞かれたら必ずおすすめする、インドの工科大学で勉強する大学生たちを描いた感動作を紹介します!2022.01.19【いつき】おすすめ
旅行【新宿御苑】新海誠作品「言の葉の庭」の舞台を聖地巡礼してみた! 映画「言の葉の庭」の舞台となった東京のど真ん中に自然があふれている場所「新宿御苑」の存在について書きます!2022.01.19【いつき】旅行
旅行【岡本太郎美術館】川崎市にある美術館へのアクセス・展示を紹介! 大阪万博の「太陽の塔」で有名な日本の彫刻家、岡本太郎の作品がある川崎市の「岡本太郎美術館」を訪れました!2022.01.19【いつき】旅行
おすすめ【インセプション】ターゲットの夢にダイブし潜在意識を改変しろ! 「インセプション」は夢へ侵入し潜在意識に植え付けを行う、産業スパイのミッションを追ったSFアクション作品です。あらすじと物語のポイント、感想などまとめていきます!2022.01.19【いつき】おすすめ
大学生活【ミニマリスト】東京一人暮らしの大学生ミニマリストの持ち物全部(2023年) ミニマリストの持ち物を紹介する記事はこれで第4弾、今までで最も厳密に数えた記事になると思います。2022.01.19【いつき】大学生活
旅行【櫛野展正】櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展 in 東京ドーム クシノテラスの創設者として有名なキュレーター櫛野展正氏の「アウトサイド・ジャパン展」に行ってきました!2022.01.19【いつき】旅行