
ブログを始めて5年、ようやく収益が出るようになってきたので発表してみましょう!
今まで書いてきたブログの紹介、ここ最近の収益などについて振り返っていきます!
Googleアドセンスについては、具体的な金額表示が禁止されているのでぼかしてます…
月額133円からのお得なドメイン&サーバーのセット「まるっとプラン」
ブログへのスタンス

当初から目的は変わらず、”書きたいことを書きたいように、誰かの役に立てば嬉しい”。
文章を書くことを楽しみつつ、可能ならクロネさんの”月1万円の自動販売機”を目指します。
稼ぐことを目標に始める人は、どうしても収益が出ないとやる気がなくなってしまいます。
収益以外の目的をもってブログを始めた人のほうが、うまくいっている気がしますね!
収益目的ならアフィリエイトありきの特化ブログ、広告出稿とセットなどが良いのかも。
【書きたいことを書きたいままに。】理系大学生のブログへようこそ
歴代のブログたち
北海道自転車一周
期間:2017年9月~2017年10月
大学1年のときに北海道を自転車で一周した記録は、当時LINEで実況していました。
旅行終了後にブログにまとめたら面白いと考え、はてなブログを書いたのがきっかけ。
一度消してしまいましたが、歴代のブログで何度も書き直しており思い出深い内容。
ミニマリスト大学生
時期:2017年11月~2018年3月
高校時代に出会った”ミニマリストしぶのブログ”と”はぴらき理想化幻想”がモデル。
題名通り、ミニマリストに関する記事を300文字ほどで毎日更新していた気がします。
途中からただの超節約貧乏系ブログになってしまったため削除、記事はほぼ残ってません。
発想転換炉
時期:2018年4月~2018年6月
長万部キャンパスでの暇つぶしだったブログですが、東京に帰っても意外と続きました。
この頃から少し長めの記事を書くようになり、記事のために何かを調べることも覚えます。
日本未来館の”アナグラのうた”記事が他ブログで取り上げられ、初バズりしたのが思い出。
樹の大学リポート
時期:2018年6月~2019年5月
最後のはてなブログで名前からもわかる通り、現在のブログのモデルになっています。
長万部キャンパスの記事が異常に少ないことに気づき、執筆したら大当たりしました。
現ブログでは内容を大幅に加筆して、ここまで詳しい記事はない!というレベルまで。
樹の大学生活リポート!
時期:2019年6月~
はてなブログで書き方を学んだので、収益化を目指してWordPressに移行しました。
今まで書いた記事の引っ越しに加え、新たに記事を追加しつつ今に至っています。
専門的な内容を記事にすることもあり、ツール記事は多くの人に読んでもらえています。
収益報告

収益は主にAmazonアソシエイト、次にGoogleアドセンス、そのほかは雀の涙です。
アドセンスの規約で細かい金額を書けないので、収益の目盛りが大きめになってます。
WordPressに移行したのは2019年の6月ですが、しばらくは収益がありませんでした。
2017,2018年
ブログで収益を得られることは知っていましたが、文章を書くこと自体が楽しかった時期。
Googleアドセンスはおろか、Amazonアソシエイトすら貼らず、ただ文章を書いていました。
一方で無料ブログでサーバー/ドメイン代がかからないため、金額に関しては差し引きでゼロ。
2019年

面倒だったWordPressへの乗り換えを決意、サーバーと独自ドメインの契約をします。
Googleアドセンスは前ブログをコピペしていたので一度落ち、内容を修正して通りました。
httpをhttpsに変更するのに手間取って3度ほどサイトが吹っ飛び、消滅した記事もちらほら。
ユーザー数:不明(URL変更のため)
A8.net:4,143円
Googleアドセンス:約60うまい棒
Amazon:不明(記録残っていないため)
楽天:不明(記録残っていないため)
Yahoo:0円
合計:500うまい棒
2020年

アドセンスを手動で貼っていましたが、自動広告の方が収益が大きいことに気づきます。
現在このブログを読んでくださっている皆様には、ご迷惑をおかけしていると思います…
広告が邪魔な人は、Chrome拡張機能”uBlock Origin”など検討してみてはいかがでしょうか。
ユーザー数:39,649+a人(6/18以降の計測)
A8.net:4,290円
Googleアドセンス:約560うまい棒
Amazon:8825+a円(4/9以降の計測)
楽天:1030+a円(4/1以降の計測)
Yahoo:0円
合計:1,900うまい棒
2021年

原因不明ですが、無差別攻撃でアドセンスが一時停止、バリュコマから締め出されました。
一方でA8.netからはじめてセルフバックではない収益が入り、金額の大きさに驚きました。
アドセンス合格はブログ初心者の登竜門ですが、やっぱりASPの方が稼ぎやすそうですね…
- ユーザー数:172,328人
- A8.net:44,680円
- Googleアドセンス:約3200うまい棒
- Amazon:33,036円
- 楽天:2,549円
- Yahoo:351円
- 合計:11,200うまい棒
振り返ってみて
個人的には、好きなことを書いているだけのブログで思った以上に稼げているという感じ。
Twitterで言われるような不労所得ではないですが、好きなことでお金がもらえるのは楽しい!
サーバーとドメイン代が稼げる限りは続けていく予定なので、応援よろしくお願いします!
月額133円からのお得なドメイン&サーバーのセット「まるっとプラン」
コメント