
大学生が最近買って良かったものと、買おうか迷っているグッズなどを紹介していきます。
ミニマリストをやめたことで、消滅していた物欲が復活してきたのは良いのか悪いのか。
いかに自分が今まで極限的な生活をしていたかが、ようやくわかってきたようです。
ウタマロクリーナー
ミニマリストや大学生一人暮らしの記事で見つけた、これ一本ですべての掃除ができます。
具体的な効果はまだわかっていませんが、酸性アルカリ性などを気にせずに使えるのが便利。
これまでは食器用洗剤とボディーソープで掃除していたので、汚れの落ちもかなり良いです。
Air Wallet
created by Rinker
Vintage Revival Productions(ヴィンテージリバイバルプロダクションズ)
ずっと百均の財布でしたが、さすがに外に出るとき恥ずかしいのでちゃんとしたものを購入。
アブラサスの薄い財布も検討しましたが、フォルムが少しダサいのでこちらにしました。
自分の知る限り相当薄めの財布で、小銭入れもそれなりに容量があるので気に入っています。
らくらくスイッチ
花王のシャンプーなどに取り付けると、詰め替え不要でボトルが吊り下げホルダーになります。
詰め替えの手間やホルダーの汚れ、持ち物が多くなるなどの理由で過去から検討していました。
ただどの製品にも使えるホルダーはかなり価格が高く、今回500円ほどで買えるため導入。
CHPOの腕時計
created by Rinker
CHPO(シーエイチピーオー)
シンプルながらもかなり価格がお手ごろなので、購入しようか気になっているブランドです。
高い腕時計はメンテナンスも大変だと聞きますが、実際どの価格帯がお得なんでしょうね。
就職に向けて、ポールスミスやアップルウォッチとも迷いながらまだ購入できていません。
UDダイアリー
created by Rinker
ナカバヤシ(Nakabayashi)
文房具屋で見つけた手帳で、ゆみばーさるデザインに配慮した非常に見やすいUIが特徴です。
具体的には文字が全体的に大きめ&おそらくフォントも工夫、記入欄が大きくて均等など。
現在はスマホで日程管理を行っていますが、会社に入ったら紙ベースになるかもと思うと。
コメント